
2023.6.28 子育て
ふるさと納税って?子育てに便利な返礼品も紹介
突然ですがふるさと納税という制度をご存じですか?
全国の自治体を応援するための制度なのですが、名前ぐらいしか知らないという方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、ふるさと納税の概要や、子育てに使える返礼品についてご紹介します。
目次
ふるさと納税って?
ふるさと納税は全国の自治体から応援したい自治体を選んで寄付ができる制度です。
寄付をすることで、所得税・住民税に控除が適応され、場合によっては寄付した自治体から返礼品が貰えます。
基本的には寄付額から2,000円を引いた額を控除されます。
これだけだと2,000円損をしているように思われるかもしれませんが、自治体からの返礼品を貰うことができれば結果的にお得です。
返礼品には決まりがあり、寄付額の3割以内相当のものに限られます。
つまり、10,000円の寄付をすると、8,000円の控除に加え、最大3,000円の返礼品が貰えるので、最大で2,000円分お得になるということです。
寄付した人は税額控除と返礼品が貰え、寄付された自治体は様々な公共事業やサービスに活用できるという、win-winな制度です。
詳しいふるさと納税の手順はこちらのページをご確認ください。
ふるさと納税の子育てに活用できる返礼品3選
それでは、ここからは子育てに便利な返礼品を3つご紹介します。
静岡県磐田市の返礼品「おむつストッカー」
風光明媚な静岡県磐田市の返礼品でおすすめなのはおむつストッカーです。
磐田市の返礼品にはほかにも子育てに便利な家具がいくつもありましたが、中でも便利なものを選びました。
狭いスペースでも置ける上におむつ替えに必要なものを一通り収納できる容量のある棚です。
おむつを一枚ずつ取り出せる構造になっている上、内部のサイズ調整が可能でおむつの大きさに合わせることができます。
詳細はこちら
岐阜県関市の返礼品「台所育児 スターター5点セット(右利き用)」
刃物の町として有名な岐阜県関市の返礼品からは「台所育児 スターター5点セット」をおすすめします。
料理に興味を持ち始めたお子様向けの、使いやすく質の高い調理器具のセットです。
右利きだけでなく左利きのお子様のためのセットもそれぞれ用意されています。
関市にはほかにもポップなデザインの子供向け包丁の返礼品がありますので、お好みで選んでみてくださいね。
詳細はこちら(右利き用のセットのページです)
熊本県菊陽町の返礼品「オンライン ベビーマッサージ 体験教室」
物だけでなくサービスも返礼品にできるのがふるさと納税です。
熊本県菊陽町はオンラインのベビーマッサージ体験教室を返礼品にしています。
オンラインで40分間、1対1でベビーマッサージを教えてもらえます。
ベビーマッサージはお子様だけでなくママ自身にもメリットがあるので、一度体験してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?
ふるさと納税は返礼品も、自治体を応援できるところも魅力となっている制度です。
自治体の応援する事業も選ぶことができるので、遠くの自治体のママ・パパを間接的に応援することもできます。
どこかで知らない土地のママ・パパとも繋がっていると思うと、こちらも子育てを応援されている気持ちになれるかもしれませんね。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹