
2024.10.4 子育て
芸術の秋!愛知のおすすめの美術館3選
そろそろわが子にも…子どもと一緒に芸術鑑賞しませんか?
うちの子も大きくなってきたし、感性を高めるのに、芸術鑑賞なんてどうかな?
芸術の秋にそう考えるママの皆様。ぜひとも行きましょう!
芸術鑑賞は子どもの想像力や表現力をはぐくむのにピッタリで、良い影響を与えられるでしょう。
今回は愛知県の美術館から、子どもにもおすすめの施設をご紹介させていただきます。
子どもとともに芸術に触れ、素敵な秋を過ごしましょう♪
※記事内の画像はイメージです。
おかざき世界子ども美術博物館
「子ども美術館」と銘打っているだけあり、子ども向けの展示や工作のできる施設など盛りだくさんです。
屋外にはオブジェのような大きな遊具があり、遊びながら鑑賞することができます。
館内はTHINK(考える)、SEE(見る)、DO(作る)の3つの要素から構成されていて、
それぞれの項目に沿った展示物が鑑賞でき、DO(作る)の要素においては、体験教室にて様々なものづくりを体験できます。
作れるものの種類も豊富で、季節に沿った期間限定の企画などもありますので、何度も通いたくなること間違いなしですね。
公式サイトはこちらをクリック!
渡辺健一トリックアート美術館
子どもも大人も楽しめるトリックアートの美術館です。
小さな美術館ではありますが、テレビや雑誌など、これまで数々のメディアに紹介されている知る人ぞ知る名所で、
見る角度によって姿を変えるアート作品、立体的に見える絵など面白い仕掛けがいっぱいです。
数々の楽しい騙し絵やアートに、親子で盛り上がれること間違いなしですね。
公式サイトはこちらをクリック!
名古屋市美術館
県内で最大級の美術館のひとつです。有名作家の作品が数多くあり、
常設展では1年間に三期に分け、約9,500点の所蔵作品からテーマごとの展示を行っています。
その他にも期間限定の特別展が多数行われていて、数多くの芸術を鑑賞することができるでしょう。
イベントも数多く企画されており、学芸員による解説企画や工作など多岐に渡り、年間通して楽しめます。
その他、子ども向けのプログラムとしては、作品をどう見るか、自分はどう思ったかなどを記入して学ぶワークシートがあり、芸術作品の見方を学べます。
展示物だけでなく建物自体も、名古屋出身の有名建築家、黒川紀章氏の設計であるなど見どころがありますので、
是非合わせて見学してみては?
公式サイトはこちらをクリック!
さいごに
愛知県内のおすすめ美術館を紹介させていただきました。
芸術を楽しみ、学ぶことによって様々な感性が磨かれ、心が豊かになるでしょう。
是非親子で芸術に触れてみてくださいね。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹