
2018.11.21 お出かけ
東海地方の家族で行く工場見学4選!
秋の行楽シーズン真っ最中ですね。
みなさんお出かけしてますか~!
さあ秋といえば何を思い浮かべますか?
食欲の秋、読書の秋、色々あると思いますが、
今回は『工場見学の秋』ということで東海地方の見学可能な工場を紹介していきます!
1.八丁味噌蔵
写真提供:岡崎市
味噌カツ、味噌煮込みうどんなどさまざまな料理に使用されている八丁味噌。
八丁味噌は八帖町で長期熟成させた豆味噌のことを指します。
日本に2社しかない八丁味噌蔵はまるや八丁味噌さん、カクキュー八丁味噌さんの2つ。
ともに愛知県岡崎市にあり、事前の予約なしで工場見学も出来ます。
2.たまごのがっこう
たまごろうが有名な中日本株式会社が運営している『たまごのがっこう』。
卵工場の敷地内に直売所やスイーツショップ、和食バイキングレストランなどが揃った複合施設です。
工場見学では作業着を身にまとい、ガラス窓越しに洗浄工程から卵がパック詰めされるまでの流れを間近に見ることができ、卵や鶏に関する知識を学べるほか、実際に自分の目で検品・判別した卵をパック詰めする体験も楽しめます。
工場見学・体験は3日前までに要予約で体験料は100円。
1日に10:30と13:30の2回開催。
お土産として新鮮卵4つを持ち帰ることが出来る。
3.東京ラスク・伊豆ファクトリー
みなさん、東京土産といえば何を思い浮かべますか?
個人的には『東京ラスク』が浮かぶのですが、なんとこの東京ラスク実は伊豆でも作っているんです!
工場直売所があり、見学・販売も行っています。ちなみに伊豆工場限定商品のわさび味などもあります!
週末には、ラスク作りの体験教室もありますのでぜひ行ってみてくださいね!
体験教室の開催日時は毎週土日の午前10時~で随時受け付け。体験料は1回500円。
また所要時間は30分程度で作ったラスクを持ち帰ることも出来ます!
4.小里川ダム
いきなりダムかよ!と思われたかもしれませんが、まぁそこは置いといて。
岐阜県恵那市にある小里川ダムは、平成16年に完成した新しいダムです。
このダムがすごいのはダム内部に入ることができるということです。
内部にはダムについての資料や、パネル展示が行われており、退屈することはないでしょう。
案内センターでは、人気の『ダムカード』が自由に持ち帰られるようになっています。
公開時間は午前11時~午後4時。
月曜日と年末年始を除く毎日、見学することが出来ます(祝祭日の月曜日は開館)。
いかがでしたか?
今回紹介した工場以外にも見学・体験できる工場施設は多くあります。
ぜひ『工場見学の秋』を体感してみてくださいね!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹