
2020.9.17 お出かけ
三密を避けて、子どもとのびのび遊ぼう!愛知子どもの国
コロナウイルスの影響により、子どもの遊び方やパパさん、ママさんの余暇の過ごし方も
すっかり変わってきましたね。
どこへ行くにも、マスクを持って出かけて、家にいることも増えたのではないでしょうか。
しかし、コロナの影響で精神的に落ち込んでしまうのは避けたい所。。。
そこで今回は、のびのびお子さんを遊ばせてあげたい親御さんへ
三密にならないくらい広い「愛知子どもの国」についてご紹介したいと思います。
アクセス・営業時間
住所:〒444-0701 愛知県西尾市東幡豆町南越田3
TEL : 0563-62-4151 FAX : 0563-62-4155
入園料: 無料
駐車場代:有料の所が多いですので小銭を用意されると良いです。
開園時間:9時~17時
休園日: 月曜日(月曜祝日の場合は、祝日後の日が休み)
→詳しくは、こちらでご確認ください。
休園日でも、散策など一部使用できる場所もあります。
土日は、サイエンスLABOやのりもの(SL)やイベントなども開催されますので、
お子さんの脳への良い刺激にもなりそうですね♪
広大な土地の中で“3つのエリア”に分かれている
迷ってしまうほど大きな敷地内ですので、何かお子さんのお目当てがあれば、
地図を見て、どのエリアに位置するか確認してみましょう!
GoogleMAPでの園内図も参考にしてみてください。
*あさひが丘
「ながーいローラー滑り台」やピクニックができそうな芝生広場があります。
普通の公園にはない、目新しい遊具も沢山です!
*中央広場、キャンプ場
やっぱりバーベキューはいつやっても楽しいですよね。
キャンプ場は、全体の真ん中に位置します。
*ゆうひが丘
平日も行われている「わくわく工房」では、家族みんなで工作ができます。
キッズルームや休憩所もあります。ゴーカートもこちらです!
※お昼頃に到着する場合、売店等は「ゆうひが丘」に多いですので駐車場の場所には十分ご注意ください。ゴーカートに乗りたい場合も同じくゆうひが丘の駐車場に停めましょう※
※もし目的と違う場所で迷ってしまったら、園内送迎車(平日)かランドトレイン(土日)も探してみてください※
(参照:https://www.kodomo-aichi.jp/guide/#guidecal 愛知こどもの国HPより)
密を避けて、屋外で楽しめる場所は?
【芝生広場】 @あさひが丘
…ここでの目玉は、「巨大ローラー滑り台」!木の間も通り抜けて、最後まで滑り切ると遊具広場へと繋がります。
その他にも、普段なかなか見ないようなアスレチックの遊具がたっくさん!体を動かすものが多いですので、親御さんも怪我がないよう見守りましょう。
「遊具広場」「ぼうけん広場」なども遊具が沢山ありますので、元気が有り余っているお子さんはこちらから攻めていくと良いかもしれません♪
【ゴーカート(乗り物)】 @ゆうひが丘
どの遊園地でも人気のゴーカートですが、乗っている間はソーシャルディスタンスが保たれるのもおススメですね。
1周200円(※値段変更等はHPでご確認お願いします。)
SL(蒸気機関車)もありますが、窓もしっかり開けられますので、換気もバッチリです。
1回300円(※値段変更等はHPでご確認お願いします。)
いかがでしたでしょうか。
HPを見ると分かるようにコロナの対策をしっかりと行っているようですし、広大な土地過ぎて、ソーシャルディスタンスの確保にはばっちりなのでぜひ楽しんでみてください。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹