
2018.10.13 子育て
インターナショナルスクールの教育方針や特徴とメリット!~子どもが伸びる理由
目次
●我が子を国際社会で活躍できる子どもに育てたいパパ・ママへ
「自分の子どもはグローバルな子に育てたい!」
「世界に羽ばたく子になってほしい!」
そんな親御さんは、インターナショナルスクールに
お子さんを通わせる…という道を
お考えかもしれませんね。
そこで今回は
「インターナショナルスクールに通うと
具体的に どんなメリットがあるのか?」
ということに着目していきたいと思います♪
●インターナショナルスクールの教育方針は日本のそれとは違う!
インターナショナルスクールは
教育についての考え方やシステムが
普通の学校とは 大きく異なります。
たとえば日本人だけの通う 普通の学校では
「右に倣え」と言うように、
みんなを良くも悪くも「平等に・平均的に」
育てていこうとします。
「出る杭は打たれる」なんて諺もありますが
そのせいで、普通の学校では みんなと同じでないと
いじめが起きてしまう等の問題もありますね。
しかし インターナショナルスクールでは
子ども一人一人の「個性」「ユニークさ」を
尊重した教育を行います!
実力主義な面もあり、前へ前へと出たもの勝ち。
子どもたちは おのずと、個性的かつ
積極的に育ち…英語教育という面だけでなく
多面的な意味で「伸びていく」のです!
●疑似的な「国際社会」がインターナショナルスクールにはある
インターナショナルスクールの中では
子どもたちは 英語を使って会話しますよね。
しかし、ただ英語や英会話が
身に付くというだけではありません!
インターナショナルスクールに通っていると、
お子さんは 国籍の違う子たちと交流することで
普段から疑似的な「国際社会」に
身を置くことになります。
また、インターナショナルスクールでは
外国の文化を学べる行事・イベントなども多く
それらを通じて、子どもが日本以外の国の
カルチャーを知っていくことができるのです♪
そういった経験は
大人になってから、社会に出てから…
国際的に活躍出来る人間になるための
貴重な経験となりうるものだと思います!
●最後に ~インターナショナルスクールの利点はいっぱい!
さて、今回は少しだけ
インターナショナルスクールの特徴やメリットを
ご紹介させていただきましたが、
ここでは書ききれない利点も まだまだ存在します!
機会があれば また別のメリットについても
触れていきたく思っておりますので
よろしくお願いいたします!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹