
2018.12.1 お出かけ
ららぽーと名古屋みなとアクルスの見どころを5つにまとめました
今回はなっちゃんも最近行ってきた「ららぽーと名古屋みなとアクルス」について
その魅力を5つのポイントに分けてご紹介します。
目次
ポイント① ファミリーで楽しめる「蔦屋書店」
名古屋初出店となる『蔦屋書店』が正面入り口に別棟としてオープンしました。
本の購入はもちろん、建物内の「スターバックス」でドリンクをオーダーすれば
購入前の本も自由に読むことが出来ますよ。店内には「お出かけ」「キッズ」
「クルマ」の3つのテーマの書籍をおよそ15万冊もセレクト。
本や雑誌以外の楽しみもいっぱいありますよ。
歩いていると目に入るのが大きなぬいぐるみ!
これも売り物で中には動いているものまであります。
ゆったりと落ち着ける空間で本やモノとの出会いを
存分に楽しむことができます。
ポイント② 特徴の異なる二つのフードコート
ショッピングモールにはフードコートは欠かせません。
1Fにあるフードコート、『CANAL deli(キャナルデリ)』は運河に近い開放的な
ロケーションで『マクドナルド』『タリーズコーヒー』などの定番のお店が
集まっています。
テイクアウトしてすぐ近くの「みどりの大広場」で食事を楽しむこともできます。
3Fにあるのは『LaLa Kitchen(ララキッチン)』。グルメ通をうならせるほどの
名店ぞろいです。
木目を基調とした落ち着いた空間で、座席は720席あり広々しています。
キッズプレイエリアもあり、お子様連れでも安心して利用できます。
ポイント③ 「みどりの大広場」
建物の隣に、水と緑にあふれた港の新しい街を象徴するような広大な
芝生広場『みどりの大広場』があります。お子さんが遊べるプレイエリアのほか、
自然散策を楽しめるビオトープもあるんです。注目は、ららぽーと史上最大となる
10角形型屋根付きイベントスペース『デカゴン』。
音響設備もしっかりしており、ライブイベントや展示会など
さまざまなイベントが催される予定です。
ポイント④ 雑貨&インテリア好きにはうれしい店舗のラインナップ
217店舗の多ジャンルにわたるお店のうち、特にインテリアや生活雑貨のお店が多いのが
特徴です。例えば『LOFT』、『Style Factory』、『ZARA HOME』、
『LIBRETTO BAY』などのお店があり、見てまわっているだけで、
日常を豊かにするヒントがたくさんつまっていますよ。
ポイント⑤ お子さんと一緒に楽しめるスポットが充実!!
3Fにあるファミリーゾーンが『LaLa Plaza』。まるでサーカスにやってきたような
外観で、足を踏み入れるだけでワクワクしますよ。
プレイエリアやフォトスポットに加えキッズ関連のお店が集まり、お子さんが遊んでいる
近くでママとパパがショッピングを楽しめるんです。
また3F 『namco』内にある屋内遊具施設『あそびパークプラス』にも注目。
有料ですが虫をつかまえるコンテンツなど、子供の成長を育む遊具が
たくさん揃っています。
ららぽーと名古屋みなとアクルスの魅力を5つご紹介しました。
なっちゃんの印象では、品質の高い雑貨屋や子供の遊び場も充実しているうえに、
ダイソーやユニクロ、3coinsなどの庶民に定番のお店も揃っていて、
足を運びやすいショッピングセンターだと思いました。
地下鉄名港線「港区役所駅」から徒歩2分と近い場所に位置しており
好アクセスですので是非一度出かけてみてくださいね。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹