
2019.11.5 お出かけ
お子さま連れ、家族で行きたい!パワースポットと言われる「竹島」の魅力をご紹介します
急に気温が下がって秋らしくなってきましたね。
ご家族みなさん、体調崩されていないでしょうか。
涼しい季節は、なんだか外にお出かけしたい気分にもなりますよね♪
今回は、島全体がパワースポットともいわれる愛知県「竹島」について、ご紹介させていただきたいと思います。
お子さま連れでも楽しい「竹島水族館」
竹島水族館
開館時間:9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)
休館日:火曜、年末(長期休みの期間中は火曜も開館。詳しくはHPへ!)
竹島へのアクセス:JR蒲郡駅より徒歩20分
蒲郡駅からは南口からバス(竹島遊園で下車)5分、も選択肢があります。
車は、東名音羽蒲郡ICより
竹島水族館では、色んなイベントが開催されています!
今ですと、「年末大掃除体験」なんてものもありました♪(小学生以上対象・12/22・要申込)
こちらの水族館は、規模は小さめで、歩き回るにも適している上にアットホームな雰囲気を感じられるとの声もあります。
入場料も高すぎず、カニやサメとも触れ合える、エサをあげられるとのことなので、子どもたちも大興奮!
1日4回行われるアシカショーも人気です。
竹島はパワースポットとして人気なの!?
こちらの竹島は、387m以上もある橋で本土と繋がっている島で、この橋は縁結びの橋ともいわれているのだとか。縁結びに纏わる色んなうわさがあるので、ぜひ気になる方はチェックしてみてください♪
島には「八百富(やおとみ)神社」という1181年に創建された神社が鎮座しています。
ここには、安産や縁結び、開運として知られる神様が祀られています。
また自然についても、竹島に生息する樹木は、東海地方など他の地域では見られない種類もあり、国の天然記念物にも指定されています。
本土からも繋がっているためふらっとお散歩をされているペット連れの方も多いです。
寒い時期の海辺には、ゆりかもめの群れが見られるので、カメラが好きな方にも良いですね。
夕方には、夕日が沈む幻想的な光景が見られて、夜になると竹島橋がライトアップもされます。
いかがでしたでしょうか。
私も一人旅でも行ってみたい場所です。
水族館以外にも、「生命の海科学館」や「ファンタジー館(鉱物・化石・貝のテーマパーク)」なんて場所もあるので、家族でゆっくり泊りがけでいくのにもおすすめです!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹