
2020.7.15 健康・美容
くせ毛って直せるの?知っておきたい正しいヘアケアの方法
湿気の多い梅雨の時期、髪の毛のうねりや広がりに悩まされていませんか?
髪型がうまく決まらないくせ毛の方は、さらさらのストレートヘアに憧れてしまいますよね。
今回の記事では、くせ毛になる原因やくせ毛を直すための正しいヘアケアについて解説します!
くせ毛になる原因は?
くせ毛になる原因は大きく分けて2つあります。
① 先天的要因
② 後天的要因
です。
①については遺伝であり、治すことは難しいと思われます。しかし②のストレスや生活習慣が原因でなったくせ毛はある程度治すことが可能です。
くせ毛の特徴
梅雨時などの湿気の多い時期にくせ毛が気になるという人は多いです。くせ毛が湿気を吸って広がってしまうからです。水分が均一に入らないくせ毛は、直毛と比べてうねりが強く出るんです。
少しでもくせ毛を抑えるためには、髪の保湿が重要となります。
特に遺伝によるくせ毛の場合、根本的に治すことは難しいです。しかし髪の毛が生えている部分に関しては、綺麗に見せたり真っ直ぐにしたりすることは可能です。
これからその方法について見ていきましょう。
くせ毛を治す方法
① 正しい方法でシャンプーをする
シャンプーの目的は「しっかり汚れを落とすこと」です。具体的なポイントを見ていきましょう。
・シャンプーの前に髪をしっかり櫛でとかす。
・予洗いをする。髪を濡らすだけでなく、地肌までしっかり洗う。
・シャンプーを手に取ってしっかり泡立てる。
・指の腹を使って地肌をやさしく洗う。
・すすぎ残しがないようにしっかりすすぐ。シャンプーが残っていると髪がダメージを受けたり、頭皮への負担になります。
② ドライヤーを使う
風量の強いドライヤーを使って、手ぐしで根元から乾かします。マイナスイオンドライヤーを使うのが髪質改善には有効です。
③ ヘアアイロンを使う
ヘアアイロンを使えば、ドライヤーよりも真っ直ぐにしやすいですが、「熱」を使うため髪へのダメージは出やすくなります。熱でのばした後にしっかり冷ますということを行うと形をキープしやすくなります。
④ トリートメントにこだわる
くせ毛を落ち着かせるのが目的なら、保湿力の高いオイルトリートメントを使うのがおすすめです。
⑤ 美容院で縮毛矯正をしてもらう
縮毛矯正をしてもらえば、今生えている髪に関しては髪質を大きく変えることができます。最近では薬剤の開発も進んでいて、髪へのダメージが少ない施術が可能になっています。美容師さんを選べばかなり自然な形で伸ばしてくれるので、技術のしっかりした美容師さんを選ぶのが大事です。
まとめ
くせ毛を伸ばす方法や髪質改善の方法について見てきました。正しいヘアケアを行えば、ある程度くせ毛を治すことはできますが、劇的に変化させるのはなかなか難しいところです。ここで紹介した方法を実践しつつ、くせ毛を生かしたおしゃれを楽しむ、というくらいのマインドでいるのがくせ毛との上手な付き合い方ではないでしょうか?









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹