
2020.11.26 お出かけ
11/26は「いいフロの日」!西三河での銭湯などのご紹介をします!
11/26は「いいフロの日」ですね!
お風呂が大好き!という方や、温泉に行くのが好き!という方も多いのではないでしょうか。
私も、冷えた足先をお風呂の中に入れて、ジワーっと温まっていく瞬間が好きです。
そこで今回は、いいフロの日についてと、ちょっぴり非日常が味わえる西三河地区の銭湯についてご紹介します。
まず11/26(いいフロの日)の由来は?
11月は気温も下がり、お風呂でしっかり温まりたい、疲れを取りたいという人が増えること、そして11・26でいい風呂となり、良い語呂合わせになっているからと言われています。
入浴剤の普及などを目的として、日本浴用剤工業会が制定したそうです!
他にも、
毎月26日 → お風呂の日
2月6日 → お風呂の日
4月26日 → よい風呂の日
5月26日 → 源泉かけ流し温泉の日 風呂カビ予防の日
6月26日 → 露天風呂の日
7月26日 → 夏風呂の日 (夏バテ防止に湯船に入ろうという意図あり)
などお風呂にまつわる記念日が沢山あります♪
それぞれの記念日ごとに町おこしの意味や、サミットと合わせて制定などタイミングに合わせているものなど様々です。
西三河地区の銭湯などに行ってみよう!
26(ふろ)の日に、銭湯に日々の疲れを癒すために行くという予定を立てるのも楽しいものですよね。西三河地域近辺での銭湯を回ってみたい方に簡単にご紹介します。
※現在は、コロナウイルスの関係で営業時間、金額、施設(サウナや岩盤浴など)などが変更になっている場合がございますので、ホームページ等で確認してからご出発くださいね。※
★岩盤浴ありの銭湯
・天然温泉 かきつばた(刈谷)
・竜泉寺の湯 豊田浄水店(豊田)
・おいでんの湯(豊田)
・コロナの湯 安城店(安城)
・小京都の湯(西尾)
・おかざき 楽の湯(岡崎)
☆岩盤浴なしでもOKの方はこちらも
・アサヒ乃湯(知立)
・レッツ高浜(高浜)
・スーパー銭湯 ふろ屋(岡崎)
・葵湯(岡崎)
・金泉の湯(豊田)
・どんぐりの湯(豊田)
名古屋や一宮には、名古屋らしいモーニング付きの朝風呂に浸かれる銭湯も!!!
*桃山の湯 (緑区・10時までモーニング)
*みどり 楽の湯 (緑区徳重・10時までモーニング)
*祥楽の湯 一宮店(一宮・10時半までモーニング)
*いちのみや温泉 楽だの湯(一宮・平日11時までモーニング)
*いなざわ温泉 楽だの湯(稲沢・平日10時までモーニング)
とても魅力的ですね~!!!
いかがでしたでしょうか!寒くなり、体の疲れや冷えを銭湯で温めたい!という方にぜひ参考になれば嬉しいです。私も、これを書いていてふろの日にお風呂に行ってみたいという気持ちが増しました!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹