
2018.11.25 子育て
プランター発!食欲そそる野菜レシピ五選!
「わぁー…、おいしそう!!」
ついつい食べたくなってしまう”食欲そそる”レシピを五つ集めてみました!!これから寒さが一段と厳しくなってまいりますので、温かいうちがご馳走なレシピを中心にご紹介いたします。ご家庭のプランターで自家栽培したお野菜を使って、さっそく今晩の食卓を盛り上げちゃいましょう!!
①新じゃがのローズマリー風味のオーブン焼き
じゃが芋やローズマリーを自家栽培している方におススメしたい一品。レシピのイメージ写真を見た瞬間、「これ、美味しそう!」と思いました。じゃが芋は深めのプランターで、ローズマリーは標準的なプランターで育てることが出来ます。両方育てれば、この一品が作れます。
(出典:レシピブログ「新じゃが簡単オーブン焼き!ローズマリー風味」より引用)
http://www.recipe-blog.jp/profile/126737/recipe/758827
②ラディッシュのお味噌汁
お味噌汁は、具をほおばって、最後に温かいお汁を飲むとなんだかホッとします。大根のお味噌汁は、よく食卓に上る料理だと思うのですが、ラディッシュのお味噌汁は珍しいように思いましたので、このレシピをご紹介いたします。自家栽培した薬味ネギも入れるとより一層おいしいかもしれませんね。
(出典:Rakutenレシピ「ラディッシュのお味噌汁 レシピ・作り方」より引用)
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840012890/
③イタリアンパセリde焼きそば
焼きそばは、いつ食べてもおいしい料理です。イタリアンパセリを散らしたものを頂くというこのレシピは興味を惹かれるものがありましたので、ご紹介いたします。イタリアンパセリは、栄養価も高く、冷凍庫での保存が出来るハーブですので、おススメです。
(出典:レシピブログ「イタリアンパセリde焼きそば」より引用)
http://www.recipe-blog.jp/profile/30459/recipe/1040587
④春菊と豚こまの味噌炒め
春菊も自家栽培することが出来ます。煮立つアツアツの鍋料理で頂くことが多い春菊ですが、炒め物でも大活躍します。味噌炒めは、具材本来の味も然ることながら、味噌を焦がした味が絶妙だと思います。この料理なら、「春菊独特の苦味が苦手!」というお子さんでも、おいしくいただけるかもしれませんね。
(出典:kurashiru「春菊と豚こまの味噌炒め」より引用)
https://www.kurashiru.com/recipes/9c0556a0-3386-4e5d-80ce-245e8721cc89?source=yahoo&search_index=1&query=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%AF%20%E7%82%92%E3%82%81%E7%89%A9&bucket=control
⑤小松菜とにんじんのミルクスープ
小松菜もにんじんも自家栽培できます(にんじんは、少し深めのプランターで栽培しましょう)。とくに冷え込む日に飲むミルクスープの甘みは、普段の倍以上(大げさ?)に心に染み渡ります。晩御飯の食卓に、この一品が欲しいものです。
(出典:Nadia「栄養たっぷり!小松菜とにんじんのミルクスープ」より引用)
https://oceans-nadia.com/user/47343/recipe/145847
ここに紹介できなかった記事の中にも、とってもおいしそうな料理のレシピが公開されておりました。皆さんも、自家栽培した取れたてのものを、存分に味わってみてください。書いていて、なんだかお腹がすいたな(笑)









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹