
2021.12.23 料理
体を温めるのに効果的!冬にぴったりのスープ5選
とても寒くなってくるこの時期。
ヒーターや毛布など外側から暖を取ってもいいですが、内側から温まるのもいいですよね。
すぐに内側から温まることが出来て、おいしく飲めるスープは今の時期にピッタリです。
そんなスープのレシピを今回は5種類紹介したいと思います。
生姜と根菜のぽかぽか汁
生姜とネギに含まれる成分で体の芯から温まれるスープです。
生姜の成分であるショウガオールと、ネギに含まれる成分であるアリシンが、
それぞれ体内の血流をよくしてくれるので、体を温めることができます。
レシピはこちら
根菜類も体を温めてくれる成分が含まれています。これらもおいしく食べれるスープです。
冬野菜のクリームスープ
冬野菜をたっぷり使ったスープです。
じゃがいもとブロッコリーはほくほくでおいしく、カリフラワーもクリームスープと一緒に食べればおいしくいただくことができます。
レシピはこちら
クリームスープを使って作る野菜スープなので、お子様も食べやすいと思います。
レシピ内でも紹介されていますが、他のお野菜を使ってもおいしくできるので、
オリジナルのクリームスープを作り出すこともできます。
冬野菜のスープ
残っている野菜を使ったスープです。
大根やかぶなど、どんな根菜類でもおいしくできます。
パセリの軸の部分をブーケガルニの代わりに使って味を深くすることができます。
レシピはこちら
冷蔵庫にあるもので作れるので、あと1品が足りなくて困った時とかにも便利です。
冬野菜の和風スープカレー
ヘルシーだけどカレーのスパイスも効いておいしい一品です。
野菜を中心に作るスープカレーは栄養バランスも良く、ダイエットやトレーニング、合宿にもおすすめできるレシピです。
おいしく体調管理ができます。
レシピはこちら
風邪の予防もでき、体も温まれるスープ。一石二鳥ですね。
冬野菜のポタージュスープ
風邪をひきやすい冬の時期、免疫力も高められるスープです。
野菜に含まれるビタミンCは、病気の原因となる菌を体内に入ってしまうことを防ぐために必要な皮膚や粘膜を作るために必要な栄養素です。
そういった栄養素も一緒にとれるうれしいレシピです。
レシピはこちら
朝ごはんに焼いたバケットを用意して一緒に食べるのもいいですね。
まとめ
いかがでしょうか。
どれもお手軽に作れ、かつおいしく召し上がれるスープです。
寒い冬は温かいスープで乗り切りたいですね。
よろしかったら一度作ってみてはどうでしょうか。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹