
2022.5.27 子育て
楽しい!美味しい!おすすめクッキングトイ5選
クッキングトイというおもちゃをご存知ですか?
最近、巷で聞く機会が増えたというママ・パパもいらっしゃると思います。
今回はオススメのクッキングトイを5つ紹介します!
目次
クッキングトイって?
クッキングトイとは、料理やお菓子作りが出来るおもちゃの事です。
「おもちゃだし大したものは作れないでしょ?」「危なくないのかな?」と、思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ところが、近年のクッキングトイは安全で、様々なものが作れるような進化を遂げています。
詳しくは「おすすめクッキングトイ5選!」の項目でご説明します。
おすすめクッキングトイ5選!
それでは、今注目したいクッキングトイをご紹介します。
あめから作れる わたあめメーカー
ザラメや飴玉で簡単にわたあめができるクッキングトイです。
縁日でおなじみのわたあめを自分で作る体験が出来ます。
飴玉を本体の真ん中に入れると少しずつわた状になって出てくるので割りばしなどでくるくるとすくい取ります。
わたあめが飛び散らないようにガードがついている安心設計です。
詳しくはコチラ
まぜまぜミックスアイス
本格アイスが手軽に楽しめるクッキングトイです。
材料を冷やしたトレーで混ぜて、ミックスアイスが作れます。
また、市販のアイスを使うと、筒状にロールしたアイスも作ることが出来ます。
おうちで作るため、好きなものをトッピングできて自由度が高い商品です。
詳しくはコチラ
のびのびチーズドッグ
チーズがとろ~りと伸びるチーズドッグは外で売っているものを買うものと思っていませんか?
このクッキングトイはそんなチーズドッグをおうちで手軽に作れる商品です。
食パンを使うのですが、耳もトッピングするため食パン一枚を無駄なくすべて使い切ることが出来るところもポイントです。
包丁を一切使わないので、小さいお子様でも安心して作ることが出来ます。
詳しくはコチラ
すみっコぐらし ころっとほっこりマカロン
大人でもきれいに作るのが難しいマカロンが作れるクッキングトイです。
作り方は、ハンドルを回して生地を混ぜ、ガイドに沿って配置してオーブンで焼くだけの簡単な手順です。
マカロンに似た丸みのあるファンシーな本体は、女の子ならついついテンションが上がってしまうのではないでしょうか。
チョコペンで「すみっコぐらし」のキャラクターの顔を書くためのガイドもついています。
詳しくはコチラ
じゃがりこクッキング
あの「じゃがりこ」を使って、様々なアレンジ料理が作れる商品です。
じゃがりこを本体にセットして、ハンドルを回すとじゃがりこが粉々に砕かれ「じゃがりっ粉」が出来上がります。
できあがったじゃがりっ粉を使ったアレンジレシピが取扱説明書に書かれているので、まずはそのアレンジレシピを参考に作ってみても良いのではないでしょうか?
いつものお菓子を料理に混ぜると、驚くような変化が起きるかもしれませんね。
詳しくはコチラ
まとめ
いかがでしたか?
最近のクッキングトイはポップな本体からは想像できないような、本格的な食べ物が作れるものが出回っています。
お子さんと一緒に楽しく料理やお菓子作りにトライするきっかけにしてみてはいかがでしょうか?









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹