
2024.9.18 子育て
副業おススメ4選!手軽に始められるものからガッツリ稼ぐものまで幅広くご紹介!
(はじめに)
今している仕事の他にもっとお金が欲しいときに、副業をするという案があります。副業にも様々な就労形態があり、内職や在宅ビジネス、アルバイトなど様々です。在宅で手軽に始めることができるものから稼げる副業を紹介していきます。
どうやって探す?
・クラウドソーシングから
クラウドソーシングサイトというのは、仕事をしてくれる人と仕事を探している人をサイト上で交渉できるサイトのことです。データ入力や開発、発送、現地の撮影、記事作成などがあります。
・SNSや個人・企業の求人ページから
仕事斡旋サイト以外の、募集しているページから仕事に応募する方法もあります。
どんな副業がある?
・ブログサイト運営
自分で開設したブログサイトに記事を投稿して稼ぐ副業です。広告収入やアフィリエイトという収益化方法があります。文章を書くことが主となるので、始めるハードルが低い傾向にあります。また、一から始める前にクラウドソーシングサイトを使ってブログ作成の依頼を受けてみてできるかどうかや、始める判断を考えてみるのも良いかもしれません。
・写真販売
自分で撮影した写真をストックフォトサイトなどに提供して報酬を得ることができます。サイトに会員登録をして写真を提供し、審査後販売となります。掲載されない可能性もありますし、写真1枚辺りの報酬が数十円くらいなので、稼ぐ場合は多くの写真を提供する必要があります。
・データ入力
エクセルやgoogleスプレッドシートにデータを入力するものです。在宅で副業したいひと向けで、主婦や少し稼ぎたい正社員でも活躍できるでしょう。依頼者からの指示に従うだけなので専門知識の必要性はありません。
・プログラミング
専門的な知識が必要ですが、知識を身に着ければ稼げる副業となるでしょう。ホームページの作成やwebサービス開発、金融システム開発などがあり、クラウドソーシングサイトで受注するのが一般的です。
・セミナー講師
セミナーという、個人や起業が主催するイベントの講師として仕事をする副業です。SNS求人や講師求人サイト、企業や個人を運営しているサイトの募集ページなどから案件を受注します。現地に行って指導する他に、ネットでセミナーが開催されることもあるためどこでも副業ができる可能性があります。
・翻訳
仕事内容は書籍や文献を日本語や外国語に訳すもので、海外での暮らしの経験がある人向けです。未経験者で稼ぐことは難しいもので、クラウドソーシングサイトから翻訳を探してみましょう。実績のある人は翻訳会社に入って本格的な仕事ができます。クラウドソーシングでは一文字1~2円、会社では10円以上になることもあります。
・その他
「美容モニター」は商品を利用した感想を回答して報酬を貰います。一つの案件で数千円程度で、収入を増やしたい女性向けです。
「動画編集」依頼者から渡される動画をテロップ、カット、つなぎ合わせて動画を作るものです。報酬は安いものは一本5000円、プロでは10万円以上が与えられます。
駐車場やコインランドリーを経営する副業、自分自身で作ったものを販売サイトで売る副業、家事代行やお店の質がしっかりしているか調査する「覆面調査」、SNS運営代行など「副業」と検索して調べることで、たくさんの副業が見つけられます。自分に合ったものを探していきましょう。
手軽に始められるおすすめの副業4選
おすすめの副業は誰にでもできてスマホ一つまたはパソコンがあればできるものです。クラウドソーシングサイトや募集ページからできそうなものを選んでみましょう。
・記事作成依頼
依頼者から希望されたテーマで文章を作成します。ネット上の情報を参考に書いていくため、専門的な知識は無く誰にでもできる副業です。1文字1円~0.5円で募集されていて、1000文字の記事を納品した場合500~1000円くらいの報酬です。実績のある人は報酬が上がる可能性もあります。
・アンケートモニター
アンケートに答えるだけで報酬がもらえます。無料の会員登録とスマホ一つですぐにできる副業です。女性専用のアンケートもあるため、主婦にも向いています。
・データ入力
在宅向けの仕事で専門知識が必要でないため、おすすめの副業です。
・モニターレビュー
依頼者からの商品を試して回答し報酬を得ます。無料で会員登録でき、無料で商品を使ってアンケートに答えるだけで報酬がもらえるため、副業を始めてみたい人におすすめします。また、女性の場合は美容モニターの副業があり他のモニターより稼ぎやすいです。
子育て中のママにおすすめの副業は?
子育て中のママは在宅で出来る副業が向いています。「おすすめの副業」を参考に検討してみましょう。在宅ママにおすすめするのは、空き時間にデータ入力やブログ記事の案件を受けて進めていく、女性専用のアンケートモニターに回答する、美容モニターに応募するなどの副業をおすすめします。
副業をする注意点
・副業を禁止している会社かどうか
副業を始める前に本業の会社の規則も見ておいてください。よく確認しないで始めた場合に、減給などの処分が下る可能性もありますし、副業をするのに許可や制限が必要な会社もあります。副業に関する規則は、会社の就業規則にあります。よくわからなかったり、不安な場合は人事担当に直で確認しましょう。
・怪しい副業かを確認する
誰でも簡単に稼げる、瞬く間に高収入といった文言には注意です。違法なことを行わせる副業かの確認も必要で、マルチ商法に近い副業かにも警戒してください。知り合いや広告から、よくわからないまま契約し解約できずにお金を失ってしまうような経験をしてしまう可能性があります。
・口約束をしない
口頭で話してもらったことと違う、というトラブルになる可能性があり、報酬が支払われない可能性も考えられます。契約書など記録に残る方法で話し合いをしておきましょう。必要以上の依頼をされても契約書の内容で反論できます。副業でのトラブルは自分自身で解決しないといけないため、契約をじっくりと行いましょう。契約内容のことに不安のある人はクラウドソーシングサイトなど仲介する人があるものから始めていくのがおすすめです。代わりに手数料がかかりますが、安心して仕事ができます。
・すぐに稼げるようにはならない
副業を始めてもいっぱい稼げるようになるには時間がかかりますし、専門知識と実績のない人はすぐに稼げないのが普通です。そうして稼げない内に辞めてしまう人もいますし、始めたばかりで実績が無いために、案件を受けることが難しい場合があります。低い報酬設定の仕事から始め、実績を積んでから少しずつ稼げるようになりますので粘り強く続けていきましょう。
・税金関係は?
一年間の間で副業での所得が20万円を超えた場合確定申告が必要になります。期限までに自分自身で確定申告の申請をするようにしてください。また副業で高収入を得た場合、節税のために法人化をしたほうがいいかもしれません。
ガッツリ稼げる副業は?
ガッツリ稼ぐには専門知識や実績が必要です。知識と実績の必要のない化粧品モニターや配達パートナーなどの副業でも月に1万円くらいしか稼げません。知識や実績、設備がある場合に稼げる副業の例を紹介します。
・プログラミング
・エンジニア
・セミナー講師
・動画編集
・WEBデザイナー
(まとめ)
専門知識の無い状態や実績のない場合は安い案件ばかりです。すぐに稼ぎたいと思ってもうまくいかないため、簡単に稼げるといった文言に警戒し、経験を積み重ねてより高単価な仕事を選んでいきましょう。










Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹