
2024.10.10 健康・美容
今年もやってくる流行期…インフルエンザ予防計画2024
冬の脅威、インフルエンザを迎え撃とう!
高熱に激しいのどの痛み、重症化すれば死の危険も…。そんな恐ろしい病気インフルエンザ。
そんなインフルエンザですが、人類は長い戦いの中、様々な対策を打ち立ててきました。
今回は今年もインフルエンザに対抗するべく、有効な対策をまとめてみました。
恐ろしいインフルエンザから、家族みんなで身を守りましょう!
2024年のインフルエンザの傾向は?
既に流行期に入っている海外のデータによると、今年は昨年より患者数が多く報告されており、
日本でも同様の傾向になると予想されているようです。
流行している型としては約95%がA型で、そこから様々な分離株があると報告されています。
今年は患者数増予測とのことで、ますます対策が大事になってきますね。
インフルエンザ対策をしよう!
インフルエンザの対策は大きく分けて予防接種と生活の中で行うものです。
・予防接種
事前に予防接種を受けることでインフルエンザに感染しにくくなり、
また感染したとしても、肺炎や脳炎などの後遺症や死につながるような重症化を防ぐと言われています。
今年のインフルエンザワクチンは海外における流行株を網羅しているといわれており、
効果が十分に期待されていて、今からでも接種はできるようです。
※ワクチンに関しては、感じ方や接種の有無もそれぞれだと思うので
ご自身で判断、または信頼できる所へ相談して決めてみてください。
100%、インフルエンザを予防・重症化を防ぐものではありません※
・手洗い
生活の中で行える予防としては最重要なのがこの「手洗い」です。
インフルエンザウイルスは手を通じて体内に侵入することが多く、
特に外出から帰宅したとき、食事前は必ず手を洗いましょう。
☆手洗いの手順
①手をよく濡らし、ハンドソープや石鹸を手につけよく泡立てる。
②手のひら、手の甲に泡をよく広げ、こすり合わせる。
③手のひらを細かく引っかくようにして泡を爪の間に入れ込ませる。
④指を交差し、指全体を包むように泡を行き渡らせ、指を曲げ指のしわ部分にも泡を入れ込ませる。
⑤親指を軽く握りぐりぐりと回すようにして親指を洗う。
⑥手首も洗う
⑦水やお湯(流水)で泡をよく洗い流す。
・うがい
のどに付着した異物やウイルスを体外に排出するうがいも手洗いとセットで行いましょう。
うがい薬を使用するのもおすすめです。
☆うがいの手順
①口の中の半分ほど水を口に含む
②「ブクブク」と口の中をゆすぎ吐き出す
③また水を口に含み、上を向き「ガラガラ」と、15秒ほど声を出すようにうがい
④③を2、3回繰り返す
⑤最後にもう一度「ブクブク」と口の中をゆすぐ
・マスク
不動の感染症予防アイテム、それがマスクです。特に外出時には必ず着用するのがおすすめです。
不織布でできたマスクを、隙間ができないようにぴったりと着用しましょう。
外すときはウイルスの付着が少ないひもの部分だけに触れるよう気をつけて。
さいごに
インフルエンザの予防について書かせていただきました。
これらの対策はもちろんコロナなどほかの感染症にも有効です。
どんな対策をしていくかは、家族で相談して決め、
家族みんなで対策を万全にし、恐ろしい感染症たちを撃退しましょう!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹