
2018.9.4 お出かけ
【子供と一緒に海外旅行】
最近、ゴルフの回数が10分の1になったHIROYAです!m(__)m
やはり、妻の体調が心配で大好きなゴルフでさえ行くきになりませんm(_ _)m
さて、今回は【子どもと海外旅行に行く時に気をつけること】に、ついてお話しします( ^ω^ )
子どもと一緒に行く海外旅行で一番はじめに苦労するのが搭乗手続きかもしれませんm(__)m
子連れで安全かつ快適に海外旅行を楽しもうと思うと、どうしても「念のため…」
と荷物が多くなりがちですよね_| ̄|○
かさばる荷物を抱えながら、そして子どもの相手をしながらの搭乗手続きは結構骨が折れそうだといつも思います・・・。
そんな時は、空港内のグラウンドスタッフを頼るというのも手です!!(°▽°)
とくにフルサービスキャリアでは、専用カウンターで手続きができたり、機内に優先的に案内してくれたりと、さまざまなサービスを提供しています♫
事前に自分が利用する航空会社のホームページなどで、どんなサービスがあるのか、チェックしていくといいですよ(^ω^)
次に、現地の食べ物が子どもの口に合わない事!
「普段も和食だけを食べているわけじゃないから大丈夫!」
なんて思いがちですが、子どもたちが慣れているのは、あくまで日本人向けに味付けされたものです_| ̄|○
本場では日本とは違う香辛料や香草がたくさん入っていたり、食材自体が見慣れないものだったりすることも…。大人でもそういうことってありますよね?
現地の食事にチャレンジするのもいいですが、
「子どもの食べ物やおやつ」
などは普段食べ慣れているものを持参していくのがベターです!!
また、幼い子どもの場合は、食器やコップなどもいつも使っているものを持っていくのもオススメですよ(^○^)
慣れない環境で感じるストレスを少しでもやわらげて、家族旅行を楽しみましょう!(^з^)-☆次に、肌に触れるものに気をつけましょう!
オムツや日焼け止め、虫除けなど日本製のものがあればよいですが、ローカルな場所だと見当たらない場合がありますm(_ _)m
内容成分が大きく違ったりするので、かぶれの原因になったりしますので、必ず持参しましょう!!
最後に、長時間フライトに間が持たないこと!
じつはこれが一番の苦労かもしれません(>人<;)
機内では静かに遊んでいてくれるか、寝ていてくれると楽なのですが、終始落ち着かず騒ぎ出してしまうこともあります( ̄▽ ̄)
お気に入りのおもちゃや絵本を持っていくのはもちろんですが、長いフライトの場合であればサービス重視で航空会社を選ぶというのも重要です!!
「ポイントは、子ども向けの機内サービス&機内エンタメの充実度!!」
このふたつの内容は、とくに長いフライトで、子どもと一緒に過ごす際、とっても重要になってきますd(^_^o)
ついついお値段で選んでしまいがちな航空会社ですが、子連れとなるとサービスも比較ポイントになりそうですね(>人<;)









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹