
2020.1.2 健康・美容
ウォーキング、ジョギングが何回やっても続かないけど有酸素運動をしたい方へ~縄跳びのススメ~
運動不足を解消したいけど、ウォーキングが毎日続かないという方が
より外に出たくなくなる冬が来ましたね~
私もその一人です。。。
冬は、家の中でぬくぬくしているのが一番だと思っているのでウォーキングに足が向かなくて困ってました。
手軽に出来るところから、家でもやってみようと思って目をつけたのが
今回ご紹介したい「縄跳び」です!
え、縄跳びって意味あるの?
体は、臓器も目に見える爪や髪の毛も全部細胞でできているのはご存知だと思います。
では、細胞がいつまでも元気でいられるのはなぜかご存知ですか。
それは「 血 流 」が、
栄養・酸素を運び、老廃物を出してくれるからです。
そんな血流を全身に回すための「縄跳び」なのです。
なんと、縄跳びは9回、でいいそうですよ!
(「血流がすべて解決する」の著者 堀江先生より)
縄跳びの縄が家にないよ~という方へ
家の中で、ジャンプだけでも血行は良くなります。
現代人に多いのは、デスクワークで猫背になってしまい、胃腸などの内臓が圧迫され、血流が悪くなる方。
その圧迫された内臓がジャンプすると、こわばりが軽減されて血流も酸素も回って行くのです。
ストレスや余裕がなくて、呼吸が浅くなってる方は「酸欠」で身体に不調が出ているはずです。
そんな方は、ぜひ試してみてください!
私も、あれ今日は深呼吸したっけとなる日もあるので休憩の時間などにもやってみようと思います。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹