
2020.9.21 料理
おススメの果実酢(フルーツビネガー)が家でも作れちゃう!簡単なレシピもご紹介
すっかり秋の気候になりましたね。
秋と言えば「味覚の秋」とも言いますが、秋が旬の果物はたくさんありますよね。
秋が好きな方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、秋の果物を使った果物酢(フルーツビネガー)を家で作る方法をご紹介します!
~用意するものや作り方~
① 清潔な瓶
② 好きな果物
③ 好きなお酢(リンゴ酢、黒酢、米酢など)
④ 氷砂糖(慣れてきたら、黒糖、蜂蜜でも可)
氷砂糖は糖度が高く、腐りにくいという特徴がありますので、初心者の方には氷砂糖がやりやすいかもしれません。
瓶は、熱湯洗浄をしてから使いましょう!
瓶に「果物:酢:砂糖=1:1:1」の分量で入れます。
1~2週間ほど暗所に置いておけば完成します。
毎日瓶を動かして、カビが生えていないかを確認して下さいね。
秋が旬の果物で果物酢(フルーツビネガー)を作ってみよう!
フルーツごとに少しずつ変わって来る部分のみ書いていきます。
*ぶどう*
「ワインビネガー」とも呼ばれます。ブドウを水で良く洗い、半分に切って10~15日ほどで完成です。
*イチジク*
きれいに洗って、4つほど切って入れます。2週間ほどで完成です。
*りんご*
リンゴを切って、キッチンペーパーで水気をとり、8等分に切って、さらに皮ごと3等分に切って入れます。2週間ほどで完成です。
酢は飲み過ぎにご注意を!
酢は酸性で、胃もたれする方もいらっしゃるかと思いますので
水やサイダーで薄めても薄めなくても一日に「大さじ1杯~2杯」にとどめておきましょう。
また、果物酢は、1年は持つという方もいますが、生のフルーツが入るということもあり、1か月くらいでなくなる量から開始してみるとよいでしょう。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹