
2021.11.4 子育て
100均で手に入る!お子さんとアルファベットや英単語を学べるグッズ4選
100均で手に入る!お子さんとアルファベットや英単語を学べるグッズ4選
お子さんに教育の一環として一緒に英語を覚えたい親御さんもいらっしゃいますよね。
今回はそんな親御さんに遊びながら教育でき、かつ100均で手に入るグッズを紹介したいと思います。
マグネット付きアルファベット
合計で26個のプラスチックのアルファベットにマグネットが 付いたものです。
お子さんと一緒にマグネットボードに貼り付けながらアルファベットを読み上げて、遊びながらアルファベットを学ぶことができます。
冷蔵庫に張り付けるのもいいですが、ダイソーにはマグネットシートやマグネットボードが売られていますので、一緒に買うのもいいですね。
対象年齢は6歳からとなっていますので、小さなお子さんと一緒に遊ぶときは、必ず親の目が届く位置で遊ばせましょう。
おふろパッド
アルファベットの形をしたスポンジのパッドです。
お子さんと一緒にお風呂に入った時に、湯船に浮かせて一緒に読み上げたり、お湯で濡らしてからお風呂の壁に貼り付けて遊べます。
おふろハンモックという、おふろパッドを収納できるグッズも売られています。
一緒に購入をしておき、収納する時に使うと便利です。
英訳付きの絵本
英訳付きということで、英語のみで書かれている絵本ではありません。
日本語も書いてありますので、日本語、英語どちらも一緒に学ぶことができます。
まずは母国語である日本語から学ぶとよいと言われていますが、日本語が覚えられたあとも長く使うことができます。
英訳付きの図鑑
可愛いイラストに英語、日本語がついており、どちらも覚えることができる図鑑も人気があります。
色んなテーマの図鑑があり、どの図鑑も1冊につき200種類以上のイラストが描かれております。
本の最後にはクイズや塗り絵もあって、楽しむことができそうですよ♪
まとめ
お子さんと一緒に遊べながら学べるグッズを紹介しました。
一緒に遊べて、かつ勉強にもなるグッズ、上手に活用して
教育しながら絆を深めるのに利用してみてはいかがでしょうか。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹