
2018.8.22 健康・美容
野菜の次は何を食べるべき?大地先生が教える「痩せる食事の順番」
どーも!
健康オタクの大地先生です!
毎日美味しいご飯をママが作ってくれても不健康な食べ方してないですか?
せっかくご飯を食べるなら健康的に痩せれる食べ方を教えちゃいます!
中にはお洒落したいとか、健康の為に血糖や中性脂肪が無くしたいと思っている方がいると思います!!
出来るだけ無理せず楽に痩せたい、という気持ちは共通なはずです!!
糖尿病予備軍の方 肥満の方
美ボディになりたい方 減量したい方
ところで最近、食事の時に食べる順番を変えることでダイエットになるとか
健康効果があるという話を聞いたことはありませんか?
痩せたければ
野菜→たんぱく質→炭水化物
の順番で!
同じ食事でも、食べる順番を変えるだけでダイエットになる…!
もしそんなことが可能であれば、こんなにいいことはありませんよね!
美味しいものを我慢したり、ハードな運動をする必要がないのですから!
では、その食べる順番は、どのようにしたら健康に良く、またダイエット効果が期待できるのか!!?
その順番としては
1. 野菜を食事の初めに食べる
2. 次に肉や魚、お豆腐といったようなたんぱく質に当たるメインのおかずを食べる
3. 最後にご飯やパン、パスタなどの炭水化物を多く含むものは食事の終わりに食べる
ということになります。
この食べ方がなぜよいかというと、簡単に言うと食事の際に急に血糖値をあげるような食べ方をすると、身体につく脂肪を合成するためのホルモンが分泌されやすいという仕組みによるものです。
野菜から食べると
老化も防止してくれる?
研究によると、同じ内容の食事でも野菜を先に食べることで平均して2割も血糖値の上昇が抑えられるといわれています。
野菜に豊富に含まれる食物繊維が血糖の上昇を緩やかにするのに役立ってくれることから急激な血糖の上昇を抑えられ、糖尿病の発症予防や身体の全般的な老化を防ぐのにも役立つと考えられています。
また、この食べる順番によるダイエットおよび健康法は、たとえば炭水化物と肉のおかずのみで食事を終えていたような方にも、毎食野菜を取り入れて栄養のバランスをとる習慣をつけるという意味でもオススメでーーす!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹