
2019.1.11 子育て
国際バカロレア(IB)とは・その2~IBに於ける「ディプロマ」の重要さ・メリット
こんにちは!
前回は「国際バカロレア」という
世界では既に一般的な 最先端の教育プログラムと
その成り立ちや概要等について説明させていただきました。
前回の記事はこちら↓
『海外で世界的に注目を浴びる「国際バカロレア(IB)」とは・その1~世界共通のパスポート』
上記リンク先の記事の中では、この教育プログラムの中で
16歳~19歳の3年間取り組む「DP(ディプロマ資格プログラム)」
の重要性について 軽く触れておりますが
では、なぜこの「DP」や、ディプロマの資格を取ることが重要なのか?
今回はそれをお教えしたく思います!!
●国際バカロレア・ディプロマ資格プログラム(IBDP)と普通の高校教育の違い
まずこの資格の大きなメリット&
通常の高等学校のカリキュラムとの違いは、
前回の記事でも述べさせていただいたとおり
「大学入学のための資格として国際的に使える」ということ!
しかし、ただそれだけではありません。
通常、日本の高校では、教育を受けるために学校に通い、
卒業して、大学入学の資格を得ます…が。
国際バカロレアでは、ディプロマの資格を取得するために
認定校に通い、高度な独自のカリキュラムで
教育を施されます。
分かりやすく言えば、自動車の運転免許を取るために
自動車学校に通うようなイメージでしょうか。
●IBDPに於いて重要とされるのは「最終成績」
そして、IBDPでは最終成績がとても重要と言われています。
IBDPの資格を持っているだけで、確かに
卒業後の進路の幅はグーンと広がります。
しかし最終成績の点数によって、入れる大学のレベルは
変わってきてしまうのです…!
特に、海外の名門校に入学したければ、40点以上のスコアが
確実に必要だそう(感覚が掴みづらいかと思いますが、
この点数をたたき出すには相当な勉強量が必要><)。
また、IBDPの資格は必ず取得して終われるわけではなく、
ややもすると不合格のまま、証明書を貰うのみで
カリキュラムが終了してしまうことも…。
その場合、IBの「証明書」は「資格」とは違って
日本の高校を卒業したのと 同程度の効力しかありません;;
●国際バカロレアは人間性をも育てる!
ここまでのお話だと、国際バカロレアのカリキュラムは
ひたすらストイックに勉強に励むもののようにも思えます。
しかし、国際バカロレアは「人材を育てるための」
プログラムでもあるのです♪
これについては、次回以降の記事で
触れていきたく思っておりますので
是非是非お楽しみに!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹