
2020.8.5 料理
夏バテに効く「超お手軽」安くて旨い一品料理三選!
さて、皆様は土用の丑の日のウナギをご家族で楽しめましたか?スタミナをつけるというウナギ料理も、お財布事情を考えると、そう頻繁には食べられませんよね。
そこで、今回の記事では、「え?こんなに安く夏バテ予防の一品料理が食べられるの?」という、ビックリするほど安くて美味しい一品料理を三つご紹介します。
1、長芋バター醤油ガーリックソテー
私は、このレシピを見た瞬間、「探していたレシピは、これだ!」と確信しました。
今のように蒸し暑い日が続く場合は、とくにガスコンロの前に立つのが少々億劫な日もありますよね。
夏休み期間中の今だからこそ、お子さんを「料理デビューさせよう」と考えているママさん、パパさんに朗報です。
材料さえそろえてしまえば、家族の誰でも作れてしまいまうんです。
そして最も重要なおすすめポイントとしては、たとえ毎週一回のペースで食卓に上っても飽きの来ないレシピだと思います。
ぜひともお試しあれ。
作り方はコチラ
2、万能薬味
「仕事で疲れたし、暑いし、もうなーんにもやりたくない!」というママさん、パパさんは、この薬味を作り置きしておいて、冷凍しておいたご飯をレンチンして完成するという手もあります。薬味のっけごはんです。これ以上に簡単な料理はありません(笑)
健康を保つためには、どんなに疲れていてもご飯を食べる必要があります。事前に「今週は手抜き料理週間を敢行します!」と高らかに宣言しておけば、ご家族からの一日三食のごはんへの期待値もさほど高くはならないかと思います。
健康維持に関して「気を抜く」ことは出来ませんが、料理を程よく「手を抜く」ことで、一日三食をしっかり食べられる方が望ましいと思います。
作り方はコチラ
3、ネバネバ度合いはMAX!冷やっこ夏バテ予防バージョン。
ネバネバ系の食材は夏バテに効くと言います。納豆、オクラ、ツルムラサキなど、ネバネバした食材は世の中にいくつか存在します。
そんな中でもこのレシピの材料一覧は、ネバネバ食材が満載!
納豆もオクラも好き嫌いが分かれる食材ですので、ご家族の好みを事前に確認・把握してからの話になりますが、このレシピも非常に簡単です。
冷えたお豆腐とネバネバ食材が織り成す美味をご賞味あれ。
作り方はコチラ
まとめ
「暑くてだるいなー」という思いに気持ちに悩まされがちなこの季節。特に一日中マスクをしていて熱が体内にこもりがちという点でも非常につらい所がありますよね。この記事を通して「だるい日でも作れる料理はある」ということを知っていただければいいなと思います。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹