
2021.12.15 料理
脇役だけじゃない!里芋を使った美味しいレシピ3選
冬になると温かい食べ物を食べたくなることはありませんか?
煮物料理、お鍋……そのような料理の脇役にオススメなのが里芋です!
イモ類の中でも特にヘルシーな里芋について、一緒に見ていきましょう!
目次
1.里芋について
里芋は、元々アジアにある暑い地域の食べ物でした。
縄文時代には日本に伝わっており、古くからある食べ物だと言われています。
そんな里芋について、詳しく見ていきましょう!
(1)里芋に含まれる栄養素
里芋にはカリウムが多く含まれています。
このカリウムには、ナトリウム(塩分)を排出する作用があり、塩分の調整を行ってくれます。
他にも、胃の粘膜を保護し、胃腸の機能を高めるムチン。
腸の働きを活発にすることで、血糖値やコレステロール値の上昇を抑える効果があるガラクタンなども含みます。
また里芋はカロリーが低く、とてもヘルシーです。
(2)里芋の旬
里芋の旬は品種によって異なります。
主に以下2つの旬があります。
・8月~10月
・12月~1月
(3)保存方法
里芋は寒さと乾燥に弱いです。
新聞紙に包み、冷暗所に置いて保存してあげましょう。
(4)選び方
縞模様が等間隔の、おしりが固く締まった里芋がオススメです。
洗われた里芋よりも、泥つきの里芋の方が保存に向いています。
2.里芋を使ったレシピ
里芋をあらかじめレンジで温めることで、時短になります。
(1)おばあちゃんの煮っころがし
作者さんのおばあちゃんが作っていたという、里芋の煮っころがしのレシピです。
作り方がシンプルでオススメの煮っころがしレシピです!
レシピはこちら!
(2)里芋の照り焼き
里芋を使った時短レシピです。
甘辛タレが里芋に絡まり、美味しそうな里芋料理です!
レシピはこちら!
(3)里芋のジャーマンポテト
じゃがいもではなく、里芋を使ってジャーマンポテトを作ってみるのも面白そうではないですか?
レシピはこちら!
3.山形の芋煮会について
里芋を使った大きな行事があります。
それが、毎年9月に山形で行われる『日本一の芋煮会フェスティバル』です!
直径6mの大きな鍋“大鍋”を使って作られる芋煮を食べるために、多くの人が集まります。
詳しくはこちらの公式ホームページを参照してください。
4.まとめ
里芋について、いかがだったでしょうか。
この記事が、里芋を美味しく食べるきっかけになれば嬉しいです。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹