
2018.10.19 子育て
子どもへの英語の教え方にはコツがある!簡単で楽しい英会話を是非ご家庭で
●我が子はバイリンガルにしたいけれど、自分は英語が苦手…というパパ・ママへ
英会話スクールなどに通う前に、
家庭で我が子に英語を教えてみたい…。
そう思っているけれど、英語は苦手…。
そんなパパ・ママも多いことかと思います。
今でこそ国際化が進み、英語やその他の外国語が
必要とされる時代になってきましたが
パパ・ママの世代では 英語にあまり親しみがない…
ということも 多々ありますからね。
ですが、そんな英語が苦手な親御さんでも
ご家庭で簡単に楽しく!
お子さんに英会話を教えることは 可能です♪
今回は、そのコツをご紹介しますよ!
●子どもの英語学習は何より「楽しく」取り組むことがポイント!
「続・自分の子どもに英語への興味をもたせる方法をお教えします!~早期英語教育の第一歩」
の記事でも書かせていただきましたが、
まずは英語の絵本やDVDなど お子さんが
英語に興味を示してくれそうなものを用意するのも良いでしょう。
また、それで英語に関心をもってもらえたら
お子さんの好きな動物や色などに関する英単語を
少し教えてあげるのも ◎!
ちなみに 教える英単語が、簡単である必要はありません。
たとえばelephant(ゾウ)やgiraffe(キリン)などは
ちょっと響きが 子どもには難しいかな? と
思ってしまうかもしれません…が、
お子さんに興味をもってもらうことが 何より大切ですし、
興味さえもってもらえばめきめきと習得するのが
吸収力のある乳幼児の特徴ですから!
逆に言えば、簡単な英単語から教えようとか、
ゆっくり発音して聞き取らせようというのは
あまり良くないかもしれないなあ、というのが筆者の私見。
私達が母国語、つまり日本語を学ばせる時には
そんなことはわざわざしないからです。
毎日の会話から、子どもは自然と言語を覚えていくので
出来る範囲で パパ・ママもどんどん英語を使っていけたら
理想かな? と思っております!
●褒めて伸びない子は居ない! 積極的に褒めよう
最後になりますが、英語教育に限らず
何かを教える時や お子さんの才能を伸ばしたい時に
大切なのは「褒める」ことだというのが筆者の考えです!
英単語が言えた時、発音が上手だなと思った時、
それ以外でも目についたことがあれば
どんどん我が子の英語を褒めてあげてください!
それがお子さんの英会話のスキルを
伸ばしていく 最初の一歩となりますよ♪









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹