
2019.3.25 ファッション
パパ向け!入園式にどんなスーツで行ったらいいか、ご提案!
今回は、パパさんが入園式にどんな服装で行くのが好ましいかご提案させて頂きます。
まずは、皆さんが思うのはスーツ・礼服といったものだと思いますが、実際はどうなのでしょうか?
分かりやすくポイント別でご紹介します。
①スーツ・礼服以外はダメなのか?
入園式は幼稚園、保育園で参加する子供たちが幼いため、何かと手がかかることもあるのでカジュアルな服装もOKという園もあります。
カジュアル過ぎるデニムは絶対にNGですが、チノパンくらいならOKな園もあります。
詳しく情報収集されたい方は、入園式に出たことがある先輩パパさんに情報を聞いてみられることをオススメします。
②オススメなスーツの色は?
入園式のおすすめのスーツの色は黒や紺、濃いグレーのダーク系のスーツです。
出来れば柄はない方が良いですが、目立たないくらいの柄なら入園式にも着ても大丈夫でしょう。
しかし、あまり目立ってしまうと先生や他の保護者からも注目されてしまうことも考えられます。
入園式の服装マナーとしてパパのスーツは目立たない方がよいでしょう。
③オススメのネクタイは?
スーツはダークカラーの無地のスーツがおすすめと書きましたが、ネクタイの場合には黒や白の無地は間違いなくやめておいた方がいいです。
黒のネクタイはお葬式のイメージがあり、入園式のような華やかな舞台にはふさわしくありません。
白のネクタイは、パパというよりは職員や来賓が着用するものなので、周りから誤解される恐れがあります。
入園式のパパの服装がきちんとしていてもネクタイの色を間違えると台無しになってしまうかもしれません。
黒や白、派手な柄や色のネクタイは避けたいものです。
入園式のパパのネクタイのおすすめの色は、・ネイビー・青・ワインレッドです。
また、ネクタイの柄も派手ではないものがおすすめです。
いかかでしょうか?
あくまでも子供の晴れ舞台の入園式、自分が目立つ場ではないことを念頭に置き、周囲に失礼のない服装で臨むようにしましょう!!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹