
2019.5.20 妊娠・出産
妊娠中で便秘と下痢が交互に来るのは大丈夫なの?その原因と予防法
妊娠中は色んな体調の変化があり、何が何だかわからないという方もいらっしゃるとかもしれません。
またお腹に赤ちゃんがいるという事で、細かい変化にも不安になってしまうママさんもいらっしゃるかもしれません。
今回は、「妊娠中に起こる便秘と下痢の繰り返し」について書いていきたいと思います。
なぜ便秘と下痢の繰り返しが起こりやすいのか
基本的には。胃腸の不調によって起こります。
(過敏性腸症候群など別の病気の可能性もありますので、おかしいと思ったら病院へかかることをおススメします)
特に妊娠中に便秘と下痢が繰り返す原因は…
・女性ホルモンの影響
妊娠すると女性ホルモンの分泌が活発になりますが、その女性ホルモンの「プロゲステロン」は胃腸の動きを抑制する働きがあります。
それによって、便秘と下痢になりやすくなります。
・つわりの影響
つわりで気持ち悪くなると、食事や水分の量が減ってしまう為に排便しにくくなり、
それによって便秘や下痢になりやすくなります。
・運動不足
妊娠によって、体重増加やだるさがあると動きたくない場面も沢山あります。
運動不足で腸の動きも悪くなってくるために、便秘や下痢になりやすいです。
他にもお腹が大きくなることによる腸の圧迫や
慣れないことが日々起こるストレスが原因の可能性もあります。
ママさんの腸内環境によって現れる症状が違ってきます。
赤ちゃんに影響はない?
排便をする際の、「力むとき」に流産の可能性があるようなので
力まないようにウォシュレットなどを使用してみてください。
下痢が長期間続く、腹痛や出血が伴う
という場合は早めに病院にかかることをおススメします。
不安をずっと抱えたまま生活すると、それ自体がストレスになりかねません。
緩和する方法はないの?
・一度に食べる量を減らし、食べる回数を増やす
妊娠中は胃腸の働きが弱まる時期なので、少ない量で食事回数を増やすと良いです。
また塩分が多いと体に多めに水分を溜めこむので、味付けも薄めにしましょう。
・腸内環境を整える
善玉菌を増やすために、発酵食品を食べるのもおススメですが
特に「オリゴ糖を含む食品(はちみつ、りんご、ポン酢など)」が効果があったという方が多いようです。
・ガス抜きをしてみる
こうするとラクになる方もいらっしゃるようです。
「ガス抜きのポーズ」とインターネットで調べると、動画やサイトが出てきます。
こんな感じです
しかし、妊娠中だと無理なポーズもあるかもしれないので、無理はせずにやってみてください。
温かい飲み物をこまめに飲む
水分不足は、便秘の原因になりますし、下痢でも水分不足に陥りやすいので水分補給(温かいもので)を心がけましょう。
軽い運動
できる範囲で、散歩やウォーキング、ヨガ、ストレッチをしてみると腸周りの筋肉が刺激されて腸が活発になります。
できればリスクのある薬は避けたいですよね。
ということで薬以外の方法を紹介させていただきました。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹