
2019.7.12 お出かけ
雨が降ったときに親子でお出かけ!トヨタテクノミュージアム産業技術記念館をご紹介します!
梅雨の時期なので、雨でも行ける親子でお出かけするのにオススメのスポットを紹介します。
今回ご紹介するのが名古屋駅から近いトヨタ産業技術記念館です。
ここはトヨタグループの施設で繊維機械と自動車について展示されています。
アクセス
雨の日の場合は車でのお出かけが便利で、広い駐車場があり料金は無料です。
公共交通機関の場合はなごや観光ルートバス“メーグル”が便利です。
名古屋駅の市バスターミナル11番乗り場から乗ることが出来て、敷地内にバス停があるので殆ど濡れずに済みます。
名鉄の「栄生駅」から来ることも出来るのですが徒歩3分かかるので雨の日は少し濡れるかもしれません。
おすすめスポット
「繊維機械館」
大正時代に建てられた建屋をそのまま使って豊田佐吉が発明した自動織機などが展示されています。
「自動車館」
トヨタ自動車の歴代の車がたくさん展示されています。
自動車の仕組みや生産技術についての実験装置があります。
「テクノランド」
お子さま向けの施設で繊維機械や自動車に使われている原理や仕組みを取り入れたオリジナルの遊具が体験できます。
乗り物に乗って体験できる“テクノサーキット”や“ミッションでミッション”などは身長制限がありますのでご注意下さい。
織物を体験できる“機織マシーン”や“私はシャトル”などもあります。
土日祝日は当日整理券配布による入場入替制となっています。
1日7回の入替制ですので時間に余裕があれば溢れることはないでしょう。
乳幼児向けのキッズコーナーでは、小さなお子様と安心して遊べます。
子どもライブラリーには絵本を中心に色々なジャンルの本があり、子ども同士での読書や親子での読み聞かせ等ができ気軽に本に親しむことが出来ます。
その他施設
お土産をお求めできるミュージアムショップやお食事処としてミュージアムカフェとレストランがあります。
最後に
雨の日でも楽しく体験したり、繊維機械や自動車の歴史や成り立ちを学べたり、お昼には美味しい食事を頂いたりと1日楽しめます。
トヨタ産業技術記念館の実演や体験等はスケジュールが決まっていますのでよく確認してからお出かけしたほうが良いかもしれません。
トヨタ産業技術記念館WEBサイトにてご確認ください。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹