
2019.11.1 健康・美容
蓄膿症ってどんな病気?誰でもなりうる病気を知っておこう
蓄膿症って聞いたことありますか。
先日、うちの母が蓄膿症にかかり、だいぶしんどい思いをしていたようなので
誰でもなりうるこの蓄膿症について書きたいと思います。
蓄膿症とは
「慢性 副鼻腔炎」とも呼ばれ、副鼻腔(鼻の根元)に膿がたまり、
鼻が詰まったり、嫌なにおいがしたり、緑がかった鼻水が出たりします。
嫌なにおいが口臭のように感じられることもあるようです。
急性鼻炎(鼻風邪)が長引くと、起こりやすくなります。
ひどい鼻づまりになり、頭痛や頭が重い感覚があります。
蓄膿症の原因とならないための対策
蓄膿症(副鼻腔炎)なりやすい方は
年齢が高い方、ぜんそくや気管支炎の経験者、肥満ぎみの方、喫煙歴のある方
などと言われています。
蓄膿症になってしまったら、治るのには時間はかかりますが、
重症化する前に完治するまでしっかりと薬を飲むことが必要です。
放置するのは、一番重症化しやすいです。
また脳腫瘍などと併発の可能性もありますので、おかしいと思ったらすぐに病院へ!
近年では治りにくい「好酸球性副鼻腔炎」というものも増えています。
即効性はないですが、鼻が弱いという自覚のある方は
ほお骨を押す体操をオススメします。
鼻ヨガの一種でもあるようですが「人差し指の腹」で小鼻から上の方にプッシュしていきます。
そして、外側に向かってほお骨を押し上げるようにするということを3回行ってみましょう。
いかがでしたでしょうか。
参考になればうれしいです。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹