
2020.11.17 健康・美容
しなやかな心を作る!レジリエンスが高い人の思考方法とは?
昨今、ビジネスの世界でもてはやされている「レジリエンス」という言葉をご存じです
か?「レジリエンス」とは「逆境力」「回復力」などと訳されることが多く、ストレス
がかかっても折れない竹のようなしなやかさや、踏みつぶされても生えてくる雑草のよう
な力強さをイメージするとよくわかります。ストレス社会を生きる全ての人にとって必要
な資質だと言えますよね。では、レジリエンスが高い人にはどのような特徴があるのでし
ょうか?
レジリエンスが高い人の特徴
① 物事をポジティブに捉える
生きていると様々な困難やストレスに見舞われることもありますが、レジリエンスの高い
人はそこで「もうだめだ」などとは考えません。厳しい状況にあっても「できなかったら
次頑張ろう」「なんとかなる」と前向きに考えようとする傾向があります。その結果必要
以上に悲観的にならずに物事に対処していくことが可能になります。
② 一喜一憂しない
結果が出る前にぬか喜びしたり、激しく落ち込んだりしている人は、気分の起伏が大きく
精神的な疲れを溜め込みやすくなります。レジリエンスの高い人ほど目の前の物事に一喜
一憂せず、落ち着いて事に当たろうとする傾向があります。
③ 良い人間関係を築いている
レジリエンスの高い人ほど、人生で遭遇する困難に一人だけで立ち向かうことは難しい
ことをちゃんと理解しています。そのため日頃から良い人間関係を築くための行動を自
ら実践しています。困難な状況にあっても周囲の人のサポートを受けやすくなり、再起
することも容易になります。
④ 簡単に諦めない
レジリエンスの高い人は、挫折や失敗を経験しても「一歩一歩前に進んでいる」と、簡単
に諦めることなく挑戦を続けることができます。「自分ならきっとできるはず」という根
拠のない自信を持っており自尊心が高い傾向にあります。
⑤ 楽観的である
同じ出来事に遭遇しても、なかなか立ち直れなくて潰れてしまう人もいれば、「なるよう
になる」と楽観的に考えて柔軟に物事に対処できる人もいます。後者のような人は、感情
に左右されることなく継続して物事に取り組んでいくことができます。
まとめ
レジリエンスの高い人の特徴は、上記から「自尊心の高さ」「感情のコントロール力」
「ポジティブな思考」「良い人間関係」「楽観性」の5つにあると言えそうです。気持ち
が沈むことがあっても、これらの資質を持つ人はうまく感情をコントロールし落ち着いて
前に進むことができるでしょう。レジリエンスは後天的に訓練して高めることができる
資質ですから、この記事であげた特徴を参考に柔軟な心を作りストレスを跳ね返せるよう
な人を目指しましょう!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹