
2018.6.13 子育て
離乳食の”?”に全力で答えます! part.7(おやつって必要なの?編)
導入部のあいさつ(?)も、データが飛ぶこともないのでそろそろネタ切れのtomoちゃんです!!!
今回は、「赤ちゃんのおやつって必要なの?」という声にお答えして、赤ちゃんとおやつのお話です。
大人もついついとりすぎてしまう、おやつ(主観です)。
赤ちゃんにはどれくらい、いや、そもそも与えていいの?という疑問に答えていきます!
赤ちゃんとおやつ
おやつって必要?
結論から言えば、赤ちゃんの発育に栄養学的に必要です。
赤ちゃんは、生まれてから1年間で身長が1.5倍、体重が3倍に。
そのためたくさんの栄養が必要なのに、消化吸収能力が未熟なため一度にたくさん食べられません。
そこで、母乳(ミルク)と離乳食ではとりきれなかった分を補給するために、おやつ(間食)が必要と言われています。
ただし、
あくまでも、離乳食がきちんと食べられてこそのおやつです。
あげすぎは離乳食を食べない原因になりますので、食事に支障が出ないように与える量に注意しましょう。
おやつの効果
運動機能の発達の手伝い
「自分でもつ」「自分でつまむ」ができるようになるのも、赤ちゃんの運動機能の発達の一つです。
持ったりつまんだりの練習におやつを上手に活用してみましょう。
食べる楽しさを知る手伝いに
食事の時間は、「遊び食べ」や「むらぐい」・・・
赤ちゃんとの戦いの時間になってることありませんか?
おやつの時間は赤ちゃんもお母さん、お父さんも食事のときよりリラックス。
「食べるのってたのしい」と赤ちゃんに教えてあげるのもおやつの重要な役目です。
でも、
赤ちゃんの機嫌がよくなるからと、あげすぎは厳禁です。
あげる時間と量はきちんときめてください。
次回は、「おやつをいつ、どれくらい与えたら良いのか」です!
お楽しみに!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹