
2021.8.17 健康・美容
在宅ワークで椅子に座りっぱなしでも腰が痛くならない極楽クッション
最近機会が増えた在宅勤務においては、出勤に要する時間が減るため普段より楽に働けるかと思いきや、意外とそうでもないというのが実情です。
中でも、長時間椅子に座っていると何かと負担がかかりやすいのが「腰」です。
今回は、在宅勤務で自宅の椅子に座る時間が伸びたという方に向けて座り心地の良いクッションをご紹介します。
1. 腰が痛いのは、椅子が原因である可能性がある。
腰が痛いと自覚するようになった段階で、まずは、「仕事中の姿勢が悪い」のか「椅子などの設備が悪い」のどちらの可能性が濃厚かを見極めることが大切です。
仕事中の姿勢が悪いかどうかを確認する方法は「スマホで仕事中の自分の姿を横から撮影してみる」または「家族に確認してもらう」ことです。
パソコン作業においては、パソコンの画面の方に意識が集中しているため、気が付いたら姿勢が不自然になっていることが多いものです。
正しい姿勢に関する記述は、この記事の本来の目的から話がそれてしまうため割愛しますが、座り方が腰の痛みの原因になることも多いのです。
しかし一方で、座り方そのものには問題がなさそうなのに、ずっと座っていると腰が痛くなってくるのは、「椅子との相性が良くない」という可能性が考えられます。
そこで考えるべきは、椅子の高さや背もたれの角度を調節して、長い時間机に座っていても疲れないように工夫することが先決となります。
2. 椅子を買い替える前にクッションを使って工夫してみる
前の項目で、長時間座っていても疲れにくくするためには、椅子の高さが重要ということをご紹介しました。
椅子の高さは、学習用(オフィス用)のようなものであれば、高さ調節機能が付いていたりします。
しかし、現在使っている椅子が、家具としての椅子等の場合は、高さ調節が出来なかったりすることがあるかと思います。
椅子そのものを在宅勤務の為だけに買い替えるのは、少しもったいない気がします。
椅子はどんなに安く買っても何千円、こだわると何万円単位ものお金が必要になります。
そのように考えた時に、「お財布に優しい解決方法はどういう方法か」ということを考えることが大切です。
そこで、クッションを活用するという手があるわけです。
世の中にはクッションの専門店で、座圧を計測してくださる店舗もあるようです。
そこまでこだわらないという場合には、巷で人気ないくつかの商品を目安にして、自分に合ったものを購入すると良いと思います。
3. 予算3000円くらいで考える人気のクッション3選
①バックサポーターエイト
「8」の形をした面白くて実用的な、クッションです。
快適な姿勢に導き、腰と背中を楽にしてくれるため、3000円前後で購入できる物の中でも比較的人気なようです。
【商品はコチラ】
②ゲルクッション
ゲル状素材で作られたクッションです。体圧を分散し、楽な姿勢をとりやすいことが人気の秘密のようです。
お値段は2000円程で、この記事でご紹介する商品としては最もお安い価格の商品となっております。
【商品はコチラ】
③ヒップアップスタイルシート
快適な姿勢に導き、腰と背中を楽にしてくれるクッションです。
予算を3000円程で考える場合は、こちらの商品もおすすめです。
【商品はコチラ】
まとめ
座り心地という感覚は大切です。
長く座っていると体は知らぬ間に疲れてきますし、お尻も痛くなってきます。
そういった時に大いに役立つ心強い味方が、座り心地の良いクッションです。
この記事が、皆様のクッションに対する興味に繋がるきっかけになれば幸いです。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹