
2021.9.17 ファッション
もうすぐハロウィンシーズン!手作りのモチーフでハロウィンを楽しもう!
9月も半ばに入り、秋が近づいて来ましたね。
秋と言えば、私はハロウィンシーズンを連想します。
このハロウィンシーズンのノリに乗って、お子様との仲をより深める為に、お子様とご一緒にハロウィンのグッズを工作してみませんか?
お子様とご一緒に作成したモチーフでお家を飾り付ければ、よりハロウィンが楽しくなるのではないでしょうか!
ハロウィンの起源について
ハロウィンの起源は、古代ケルト人が行っていた「サウィン祭」と呼ばれる祭礼だったと言われています。
なんと!2000年以上前のお話です!
古代ケルトでは10月31日に、家族の元へ先祖の霊が戻って来ると考えられていたそうです。
日本のお盆に似た風習ですね。
この時、ご先祖の霊と共に悪霊も帰ってきて、作物に悪影響を与えたり、子供を攫ったりとイタズラを行っていました。
そうしたイタズラから身を守るために、人々は仮面を被ったり仮装をしたりしました。
これがハロウィンで仮装を行うようになった起源だと言われています。
ハロウィンの工作
ジャック・オ・ランタンを折り紙で作る
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ハロウィンにはよく「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれるカボチャをくり抜いて作ったランタンが登場します。
ただ、かぼちゃをくり抜く本格的なジャック・オ・ランタンを作るのは難しいですよね。
けれどジャック・オ・ランタンを飾り付けたい!という方にオススメの工作です。
折り紙なので落としても安心ですよ。
作り方の詳細はこちら
蜘蛛の巣モチーフの飾り
可愛らしい蜘蛛の巣がモチーフの飾りは、ハロウィンらしさがありおすすめです。
作り方の詳細はこちら
ジャック・オ・ランタンのキャンディポット
ジャック・オ・ランタンのキャンディポットを手に、可愛らしい仮装を合わせれば、お菓子を貰うのがより楽しくなるかもしれませんよ?
作り方の詳細はこちら
まとめ
ハロウィンには可愛らしいモチーフがたくさんありますね。
お部屋やリビングに飾ることで、楽しいハロウィンを過ごしていただければ嬉しいです。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹