
2023.9.26 健康・美容
まだまだ暑い!熱中症対策にスポーツドリンクを作ろう!
続く暑さにはスポーツドリンク!でも…?
カレンダー上は夏も終わり、暦の上では秋に。…でもまだまだ暑い!
照りつける強い日差しに朝からもグングン上がる気温。
暑さの終わりはまだまだ来ない!!
そんな中怖いのはなんといっても"熱中症"です。
暑い日に何気なくニュース等で耳にするくらい…と思われるかもしれませんが、
実は命を落としかねない危険なものなのです!
そんな熱中症対策に、とにかくいわれているのが"水分補給"の大切さ。
「こまめな水分補給を…」と、日々テレビからも聞こえてきますね。
でも、水だけ飲んでいてもダメなのはご存知でしょうか?
実は猛暑の中では、発汗により水分とともに塩分やミネラルも失われているのです!
ですので、水分だけとっていては、やがて塩分が不足し体に異常が出てしまいます。
そんなときのためにあるのが"スポーツドリンク"!
水分に塩分をプラスし飲みやすくした、猛暑や発汗時の強い味方です♪
さて、そんなスポーツドリンクではありますが
「いつも買い置きなんてないよ」「毎日のように飲むとなるとお値段が…」
など、毎日補給しようと思ってもなかなかうまくいかないものです。
そんなときにオススメしたいのが"自分で作ってしまう"こと!
そう、実は"水、砂糖、塩、レモン汁"があればスポーツドリンクは簡単に作れてしまうのです!
それでは早速、レシピをご紹介したいと思います!
スポーツドリンクの作り方
ポッカサッポロ様のウェブサイトにて、レシピが公開されています♪
レシピはこちら!
スッキリ甘く、程よい塩分を感じる、まさにスポーツドリンク!
こんなに簡単に作れてしまうなんてオドロキですね!
こんなアレンジも!
●スパークリングスポーツドリンク
水を無糖の炭酸水に変えれば、シュワシュワおいしい炭酸スポーツドリンクに!
スポーツドリンクと炭酸、実はとても合うので是非お試しくださいね!
●ホットスポーツドリンク
こちらは冷たいものを飲むとおなかを壊してしまう人や
冬に風邪をひいたときなどにオススメ。
カップ一杯をレンジで1分30秒ほど温めましょう。
じんわりと体にしみる、優しい味わいです。
ここにはちょっと注意…!
当然ではありますが、常温保存はできません。
必ず冷蔵庫に入れて保存し、早めにお召し上がりください。
また、材料にハチミツを使った場合は1歳未満の乳児に与えないようご注意ください。
最後に
実はこんなに簡単に作れるスポーツドリンク。
冷蔵庫で冷やして家族みんなで水分と塩分を摂りましょう!
まだまだ猛暑が続く日々、すっきりとした手作りスポーツドリンクで乗り切って、
健康に暑さの残るこの季節を過ごしたいものですね。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹