
2019.3.29 健康・美容
逆効果なことしてた?風邪の引きはじめで食い止める方法
もうすぐ春ですね♪
桜は咲いてきているというのにコートが手放せない。
寒暖差が激しい時期なので、風邪をひいている方いらっしゃるのではないでしょうか。
春になる前に、ハルが風邪の引きはじめについて書きたいと思います!
風邪の引きはじめに効果的ではない方法!
×スポーツドリンクをがぶ飲み!×
大量の糖分、食品添加物が入っているため代謝が阻害されます。
×すぐに風邪薬を飲まなきゃ!×
「風邪薬は風邪を治すことはできません。」
「え?風邪薬って言ってるじゃん」と思われる方もいますが
風邪薬は症状を緩和して治りを遅くします。
風邪はウイルスのため、熱などはそのウイルスと戦ってくれているのです。
風邪薬や解熱剤を飲んでしまったら体の本来の力がエンジンを踏んでいるのに、
クスリでブレーキをかけているようなものです。
風邪は本人の自然治癒力で治していくもの。
薬で自分の免疫を下げていることにもなるので風邪に負けやすい体づくりをしてしまっていることに!!?
×ジュースも水分補給になる!×
最近は理解も進んだようですが、ジュースは水分補給にはなりません。
スポーツドリンクと同様、発がん性の高い人工甘味料やその他添加物で、
逆に風邪が治りにくくなります。
×栄養をとるために無理してでも食べなきゃ×
しんどい時は食べなくていいです。
食べれなかったら寝る時間に当てたほうがよさそうです。
消化に体力を取られてしまうため、食べるにしても消化に良いものにしましょう。
風邪をひいたら何したらいい?
◎ 寝る
十分な睡眠をとることです。
首にタオルを巻くなどして、体を温める事も大切になってきます。
8時間以上がベター!
寝付けなくても目を閉じて横になってみるだけで、体力回復になります。
◎ 水をのむ
常温の水(お湯でもGood)にミネラル豊富な天然の塩を一つまみ入れていつも以上に飲むのがBest!
◎ 40度以下のお風呂で汗をかく
40度以下のぬるめのお湯、というのがポイントです。
×それ以上の高温だと体が興奮状態になり、逆に疲れてしまうためです。
汗でウイルスや老廃物をデトックスもできます。
ゆっくりとリラックスしたら、寝ましょう!笑









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹