
2024.11.13 子育て
寒い冬がやってくる…!家の寒さ対策をしよう!
厳しい寒さがやってくる…。事前に対策しなければ!
急激に気温が下がり冬の気配が漂ってくる11月。
そろそろ必要なのが冬の寒さへの対策です。
今回は冬の厳しい寒さを少しでも和らげるべく、様々な対策をまとめてみました。
目次
部屋の寒さ対策をしよう!
窓から、床から、あらゆる場所から冷気はどんどん進入してきます。
とにかく進入してくる冷気を防ぎ、部屋の温度を保つことが大切です。
それぞれの場所に有効な対策を以下に挙げてみました。
窓からの冷気を防ごう
ガラス一枚で外気を隔てている窓は、最も冷気が進入しやすい場所といえます。
まずは窓を重点的に対策していきましょう。
・断熱シートを貼る
市販されている窓用の断熱シートを貼ります。反射熱を利用した仕組みで、室内の熱を逃がしにくくなります。
・厚手、長めのカーテンにする
窓に近い位置にあるカーテンは、冷気を防ぐのにも一役買います。
生地が厚めで、あえて床につくような丈の長いものを選びましょう。断熱仕様のものならなお良いです。
夜の冷気対策としてはかなり効果の高いカーテン。
窓から入ってきた冷気をカーテンでシャットアウトしてしまいましょう。
・出窓の付近に暖房器具を置く
冷気が入り込みやすく結露もしやすい出窓。
出窓の付近には暖房器具を置き、入り込んだ冷気を即温めてしまうのがおすすめ。
また、出窓にサーキュレーターを置き、窓側に向けることによって温めた空気を
出窓に送ることができ、結露を防ぐことができます。
・複層ガラスの窓にリフォーム
お金はかかってしまいますが、効果的なのが複層ガラスへのリフォームです。
冷気の進入も結露も防げますので、予算に余裕がある方は思い切ってリフォームしてしまっても良いかもしれませんね。
床からの冷気を防ごう
冷たい床に座っていると、どんどん体が冷えてしまいますね。
床に直接触れないように対策をしていきましょう。
・断熱シートとラグを敷く
窓と同様、断熱シートが有効です。床には床専用のものを使用してください。
床に断熱シートを敷き、その上からお好みのラグをかけましょう。
ラグはどんなものでも良いですが、ムートンなど毛足の長いものが温かくて良いですね。
・ホットカーペットを敷く
断熱シートの他におすすめなのがホットカーペットです。
床暖房のように温めてくれるので、下からの冷えにはとても有効です。
断熱シートとホットカーペットをダブルで使用するのも良いです。
防ダニ効果のあるものもありますので、色々試してみては?
さいごに
冬の室内における寒さ対策を書かせていただきました。
部屋を快適にして過ごしやすくすれば、生活の質も上がります。
バッチリ対策して冬の寒さを迎え撃ちましょう!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹