
2018.10.17 妊活
妊活を始める前に知りたい生活スタイルの整え方②
『妊活を始める前に知りたい生活スタイルの整え方』としてシリーズ?2回(短っ)の2回目がやってまいりました!
最終回です。早いなぁ…
さて、今回も前回同様、生活習慣のことが主になってます!
4つにまとめましたので↓からどうぞ!!
①なるべく適性体重をキープする
痩せすぎも太りすぎも、どちらも妊活をするにあたってNG!
妊活に必須な『適正体重』をBMIで判断しましょう
BMIは、
適正体重=体重(kg)÷(身長×身長(m))で分かります!
ちなみにBMI22が理想ですが、それに近づけるようにすることでも十分だと思います。
痩せ過ぎの人は、筋トレをしつつ、バランスの良い食事で体重を増やす、太り過ぎの人は、運動をしつつ、栄養不足にならないように体重を落としていくことを意識し、健康的に適正体重を目指しましょう。
②睡眠の質を高める
妊娠しやすい体作りのために大切なのは、睡眠時間の長さよりも「質」。
睡眠中は、深い眠りの「ノンレム睡眠」と浅い眠りの「レム睡眠」を約90分ごとに繰り返しています。
質の良い睡眠をとるためには、スムーズに眠りにつくこと、毎日できるだけ同じ時間に寝て起きることが大切です。
温かい飲み物(白湯・カモミールティー等)で睡眠を促したり、睡眠サイクルを計測するアプリなど様々あります。
あなたに合うものを探してみてください!
③バランスの良い食事をとる
妊活に良い食事の基本は、栄養バランスが取れていること。体作りは普段の食生活から作られるからこそ、しっかり考えていきたいですよね。
ここからは意識して摂りたい食材を紹介していきますよ~!
男女どちらにもおすすめの食材です。精子や卵子に良い、抗酸化作用のある食材は積極的に摂りましょう。
・魚介類:はまち、うに、あんこうの肝など
・野菜:モロヘイヤ、ブロッコリー、かぼちゃ、にらなど
・植物油:ひまわり油、コーン油など
・果物類:アボカド、マンゴー、あんずなど
・ナッツ類:アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピーナッツなど
果物やナッツ類はスナック菓子の代わりにするのがおすすめですよ~
④ストレスをためないように注意する
お仕事が忙しかったり、妊活に一生懸命になりすぎてストレスが知らないうちにストレスが溜まっていないでしょうか?
ホルモンバランスや月経周期が乱れてかえって妊娠しにくい状態になってしまうことも。
ヨガや温泉、お友達とのおしゃべり、買い物などあなたにあったストレス解消法を見つけてくださいね!
基本的なことを紹介してきましたが、忙しいとなかなかこのようにするのは難しい…と思われてしまうかもしれません。
まずは、どれか一つ(たとえば睡眠)でも始めてみませんか?









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹