
2021.8.2 子育て
「草」? 「エモい」? 流行っているけれど聞き慣れない若者言葉たち
はじめに
草不可避。
この言葉の意味を説明してください。そう言われたら、皆さんは何と答えますか?
草不可避……字面だけ見ると中国語のよう。「草」と「不可避」の2つに分けても、小学校で習う漢字「草」と、大人でもあまり使わない単語「不可避」をつなげるの?……そう混乱されるかもしれませんね。
ですが、これも「ちゃんと意味がある言葉」として使われているのです。
今回は、そんな「若者言葉」についてご紹介します。
流行している若者言葉
最近よく注目されるようになった言葉の中から、今回は2つご紹介します。
*〈草〉
「笑える」という意味の記号で、主にネット上で使われます。2000年代前半にコアなネットユーザーの間で広まり、2016年からSNSでも多用されるようになった単語です。
「笑える時」に使う言葉は、次のように変化してきました。
「笑」➡「w」➡「草」
「笑える」を表現する記号として、最初に使われた文字が「笑」。
それが変形し、新たな主流となったのが「w」。
その「w」が、地面から生えた草に似ている……それで「笑」を意味する記号として使われ始めたのが「草」です。「笑」、「w」、「草」は、3つとも「笑える時」に使うのです。
「草」を使って「笑いがこみ上げること」を表現したい場合、「こみ上げる」が「生える」という表現になります。
つまり、「笑いがこみ上げる」=「草生える」となるのです。
用例①「それ、マジ草」 (それ、本当に笑える)
用例②「草しか生えない」 (笑うしかない)
「はじめに」でご紹介した「草不可避」は、次のような意味になります。
笑うことを避けられない(「草」が生えることを避けられない)。
*〈エモい〉
「情緒的」という意味の英単語「エモーショナル」が変形し、「エモい」という単語になりました。「グロテスク」が「グロい」と変形したことに似ています。
1980年代の音楽ジャンル、「エモーショナル・ハードコア」の略語が「エモ」で、情緒的な音楽だったことから「情緒的」=「エモい」と言われるようになったという説があります。
「エモい」は、何か心に響くものがあったり、感情を揺さぶられたりした時によく使われます。うまく言葉にできない「素敵な気持ち」を表す時にも使われます。ですが「心に響く」、「感情を揺さぶられる」の2つは、当てはまるシチュエーションが人それぞれで数も決まりがありませんよね。「素敵な気持ち」も抽象的です。それを一言だけで表現できる「便利な言葉」ともいえますし、定義が複雑かつ曖昧な「わかりにくい言葉」ともいえます。
用例①「(夕焼けを見上げて)あの夕焼け、エモい!」
用例②「(映画を観終わって)この映画は、俳優の演技も音楽もエモすぎる」
親子間でのギャップ
皆さんの中に、「うちの子は『草』や『エモい』を使うけど、自分は使わない」という方がいらっしゃるかもしれません。親子間でのギャップを感じ、戸惑う時もあるのではないでしょうか?
そのギャップとの向き合い方を、私なりに考えてみました。
*「草」の場合
「草」は、若者言葉ということを除けば、誰もが幼い頃から知る単語ですし、音も「くさ」で覚えやすいです。使われるのも「笑える時」だけ。
つまり、言葉としては単純なのです。
そう解釈すると、「草」を理解しやすくなるかもしれません。
*「エモい」の場合
「エモい」は、よく見聞きする10代の人でも、誤用する場合が少なくありません。定義が複雑かつ曖昧、用例も多種多様。馴染みのない人にとっては、「草」より理解するのが難しい言葉です。
もし、お子さんが「○○はエモい」と口にした場合、「○○が心に響いたの?」と質問してみるとよいかもしれません。お子さんの答えが「YES」だった場合、「そうか。うちの子は、こういうものに心を揺さぶられるのかぁ~」と、お子さんの新たな一面を知ることができます。それが親子間のコミュニケーションを深めるきっかけになる可能性もあります。
よろしければ参考にしてみてください。
おわりに
いかがでしたか? 若者言葉は他にも数えきれないほど存在します。
調べてみると、昔からある単語を1文字だけ変えたもの、英語の発音を略したもの、英語と日本語を組み合わせて略したものなど、意味や由来を知るだけでも面白い言葉がたくさんあります。あえて馴染みのない言葉たちに触れてみるのも、刺激になって良いかもしれません。









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹