
2018.12.28 子育て
子ども英語でのオンライン英会話スクール!メリットとデメリットを教えます・短所編
こんにちは!
前回はオンライン英会話の需要・供給・人気が
高まっていることをお伝えさせていただきましたね。
(『子ども英語でのオンライン英会話スクール!メリットとデメリットを教えます・長所編』)
同時に、ネット教室は子どもの英語学習にも使える! と
オススメ致しました…が。
前回の締め括り部分で「オンライン英会話スクールには欠点もある」
というお話をさせていただいたこと、覚えていますか?
今回はそちらについて触れていきます!
今回のメインテーマは「デメリット」でこそありますが
オンライン英会話は 良い所もたくさんあるので、
両方の記事を読んで考えていただければ 嬉しいです☆
●子ども向けオンライン英会話の欠点
まずは、ざっとおさらいさせて頂きます。
前回の記事で触れたネット英会話教室の「長所」は
主に「受講料が良心的」「自宅でレッスンが受けられる」
「マンツーマンで教えてもらえる」などという点でした。
ですが…
オンライン英会話スクールのレッスンを受けるには、
まず何と言っても パソコンが必要。
そして大体の場合「Skype(スカイプ)」と呼ばれる
ビデオ通話のアプリケーションを利用して授業を行います。
アプリの導入だけでなく、設定もしなければなりませんし
ウェブカメラ・ヘッドセットなどの機器も
用意することになります。
保護者の方が その辺りのことに疎い場合は、
最初のこの段階が難しく感じられるかもしれませんね;;
また、Skypeはネットを利用しているので
パソコンのスペック(性能)や時間帯などによっては
サクサクとは動作してくれないことも…><
また、今現在のオンライン英会話スクールで
採用されている講師はだいたいがフィリピン・セブ島の講師で
日本語があまり理解出来ない…というケースも^^;
もちろん、日本人講師やバイリンガル講師を
在籍させているスクールもありますので、
選ぶとしたら そちらのほうが安心かな? と筆者は思います。
私見になりますが、5歳程度までの小さなお子さんだと
しっかり意思の疎通を図るには 母国語(=日本語)も
話せたほうが お互いが安心かと…!
●オンライン英会話スクールを選ぶ際の選び方
さて、肝心の「スクールの選び方」ですが…
通常の英語教室の選び方については
過去の記事をご参照くださいませ。
(今回のテーマに通ずるところも、多少あります!)
『英語教育の時代…子どもが「楽しい!」と思える英会話スクールの選び方をご紹介!』
こういった内容を踏まえつつ、次回は
「オンラインの」英会話スクールを選ぶ時に
着目すべきポイントも
ご紹介していきたく思っております!
それでは、次回をお楽しみに!!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹