
2020.1.17 子育て
「夢ノート」ってどんな効果があるの?サッカー本田選手も行っている夢を叶えるノート?
新しい年を迎えると、なんだか「今年はこんなことをやってみたい!」という気持ちが出てきますよね!
そんなときに紙に書いておけば、新年の気持ちを忘れずにいられますよね。
夢というと大きなもののイメージですが、小さなものも拾い集めて書いていると叶った時により一層モチベーションになります。
そこで今回は、「夢ノート」というものをご紹介したいと思います。
夢ノートとはどんなもの?
「夢ノート」とは、小さなものから大きなものまで夢を書くノートです。
自分の未来のために、良い思考の種を蒔くと言う意味があると言われています。
はっきりと使い方が決まっている訳ではないですが、こうすると効果が出やすいという使い方もあるので後ほどご紹介いたします。
「夢ノート」は本田選手が使っていたということで有名で、サッカーの本田選手が出している夢ノートも販売されていますが、自分のテンションが上がるものならどんなノートでも構いません。
そしてこの「夢ノート」は本田選手の「心の支えになっていた」といっても過言ではありません。
本田選手の周りには”逸材“”天才“”類稀なる才能“と言われた選手は何人もいました。
しかしそのあまりにも大きすぎるプレッシャーで精神的に追い込まれてサッカー界を去った選手も何人もいます。
そんな中、彼がここまで大きなプレッシャーや謂れのない中傷にも打ち勝ってきたのは、この夢ノートのおかげな部分もあると思います。
お子さんと一緒に育っていく中で、「しなやかで強いメンタルを持ち、誰に何と言われても進む力」が必要な場面はこれからも必要になってきます。
お子さんと一緒に夢ノートを作って、コミュニケーションをとるということもぜひぜひおすすめしたいと思います。
★雑誌の切り抜きを貼ったもの
★目標に向けた小さな一歩も書く
など
視覚的に、分かりやすい写真などを貼ってもイメージが湧きやすいですよ!
気を付けたいこと、叶いやすい方法
1★完了形(または現在進行形)で書くこと
×「素敵な男性と結婚できますように」
このように書くと「私は結婚できてない」「素敵な男性と出会えていない」ということを連想させてしまうので、「結婚できない」「素敵な男性と出会えない」という思考の種を蒔いてしまっていることになります。
↓
◎叱るべき所ではしっかり愛を持って伝えてくれる、経済的にも人間的にも豊かな男性と結婚でき、一生添い遂げられました。本当に幸せです。ありがとう。
このように完了している形で、感謝とともに書くことが効果的です。
「したい、なるといいな、しようと思う」などの曖昧な形も避けましょう。
2★達成したか分かるように「SMARTの法則」で目標を書いていく
「SMARTの法則」とは、以下の頭文字をとったものです
S pecific = 具体的か
M easurable = 計測可能か(数字で示す)
A greed upon = 達成可能か
R ealistic = 現実的か
T imely = 期限が明確か
目標を決める際に知っておきたい法則だと言われます。
「達成したぞ!」と未来の自分の喜びの為にも、この法則を頭に入れてみるとよいです。
いかがでしたでしょうか。
夢は大きくても小さくてもいいので、
夢ノートにどんどん更新して、
叶ったらどんどんマークしていきましょう!
~今できない事、夢がない事が気になってできない!という方へ~
そんな時は、思い切って時間を置いて一緒にいると前向きになれる人と会ってみてもいいでしょう。
ふとした時に「あ、これ素敵」「あ、あの人うらやましい」と感情が動いたときに
紙に頭の中を書き出すところから練習してみましょう!









Chisato
Shizuka
Leashelly Serie
Asami
の太郎
tomoちゃん
岩城 大地
青山 宏也
ちゆのママ
Echu
ゆなちん
いっちゃん
yuri
manaoiwa
Moikkaママ
MAYA
Maiko
さかなちゃん
Risaママ
NIWA MIHO
choriii
むらさき
ゆき
なっちゃん
saya
ハル
みいこ
Ayasuke
あーや
mihomama
ちい
COCOAS事務局
Nana
ery
ほたる
NAOKO
たいがママ
さち
ひこままん
なほ
licolico
凸凹